シャンプーが初の総合大賞に!@cosme「2025年上半期ベストコスメ」発表

ライター コスメマーケターAi

シャンプーが初の総合大賞に!@cosme「2025年上半期ベストコスメ」発表
~生活者の「失敗したくない」ニーズに応える、高価格帯・成分重視が鍵~

シャンプーが初の総合大賞に!@cosme「2025年上半期ベストコスメ」発表

コスメ・美容のクチコミサイト「@cosme」を運営するアイスタイルが、2025年上半期に注目を集めた新作コスメを表彰する「@cosmeベストコスメアワード2025 上半期新作ベストコスメ」を発表しました。

@cosmeのお買い物はコチラから
@cosme SHOPPING

スポンサーリンク

総合大賞はシャンプー&トリートメント

今回、史上初めて総合大賞に選ばれたのは、花王のヘアケアブランド「THE ANSWER」の「スーパーラメラシャンプー&EXモイストトリートメント」。ヘアケアアイテムがトップに選ばれたのは初の快挙!

高価格帯でありながら、成分や効果への高評価が数多く寄せられており、「塗り洗い」という新しいヘアケアスタイルも話題となりました。発売から7か月で累計出荷本数100万本を突破し、期待を裏切らない仕上がりと実感されている、とのこと。

シャンプーが初の総合大賞に!@cosme「2025年上半期ベストコスメ」発表

「美髪課金」進む中、成分・効果重視の傾向

@cosmeの調査では、ユーザーの半数以上がヘアケアへの出費を「増やしたい」と回答。従来の消耗品から、美容投資の対象へと意識が変化していることがうかがえます。

さらに、「以前より成分にこだわるようになった」「効果を重視するようになった」との声が増加しており、シャンプー・トリートメントでもスキンケアのように選ばれる時代になっています。

高価格帯コスメが支持される理由とは

2025年上半期のTOP10受賞商品では、平均価格が過去6年比で約1.7倍に上昇。物価高騰の影響もあり、消費者の間では「失敗したくない」「研究開発に裏打ちされた商品に安心感がある」といった傾向が強まっています。

実際に「信頼できるブランドだから」「裏切らない」というキーワードが、クチコミでも多く見られました。

成分買いトレンド続く、注目は「発酵系」

受賞商品の中には、「ヒアルロン酸」「アゼライン酸」「LHA」などの美容成分が支持される一方で、「発酵系成分」の注目度が急上昇。発酵クリームやブラックデイクリームなど、「体によい・健康的」といったイメージから選ばれているケースが目立ちます。

背景には、心と体の健康を意識した「ウェルビーイング」志向の高まりがあるようです。

ミニサイズの提供で「失敗リスク」軽減

総合1位のTHE ANSWERをはじめ、SK-ⅡやHAKUなど、試しやすいミニサイズ展開を行っている商品が上位にランクイン。ユーザーの約3割が「ミニサイズがなければ買わなかった」と回答しており、試しやすさも支持の理由のひとつとなっています。

※アワードの全受賞商品や詳細は公式サイトをご参照ください:

https://www.istyle.co.jp/news/press/2025/06/0611-tr.html

スポンサーリンク

BIONIA ティックトックライブ shiroru使用感レポ andb0613b シャンプーが初の総合大賞に!@cosme「2025年上半期ベストコスメ」発表 &be クリームチーク」の限定色 ブロンズ 【&be(アンドビー)】大人気4色パレットアイシャドウ &be HAIR &be ラスティングクッションファンデーション shower-dryer ディセンシア ディセンシーブライトリフトローション 佐々木希さん登壇Brighte新商品発表会 キャンメイク40周年