EXILEリーダーHIRO、MAKIDAIも登場!「D.LEAGUE」プレスカンファレンス
日本のストリートダンスの発展と普及を図る日本発のダンスプロリーグ「D.LEAGUE」。
先日、その発足と、2021年1月に全12ラウンドのレギュラーシーズンが開幕する事が発表されました。
そして11月15日の今日、再度プレスカンファレンスが開催され、新情報が続々解禁!
会には、EXILE HIRO、話題のPKCZ®からEXILE MAKIDAI・VERBAL・DJ DARUMAも登場。各チームによる初となるダンスパフォーマンスの披露もあり、カンファレンスを盛り上げました。
以下、詳しくご紹介します。
公式サイト
https://home.dleague.co.jp/
スポンサーリンク
トップパートナー、タイトルスポンサー決定
トップパートナーにソフトバンク株式会社、タイトルスポンサーに第一生命保険株式会社が決定!
「情報革命で人々を幸せに」という経営理念をもつトップパートナー ソフトバンクは、最新テクノロジーでの視聴体験を提供、「D.LEAGUE」オリジナルである動画コンテンツを、11月15日より、ソフトバンクが提供するコンテンツ配信サービス「5G LAB」で提供を開始し、誰でも楽しく新たな形でダンスを体験することを可能にします。
また、タイトルスポンサーとなった第一生命は、ダンスを通じた健康増進や人と人とのつながり、そして子供たちへの夢の創造の実現に向けて、「D.LEAGUE」やダンスの魅力をより多くの人々に伝えていきます。
6つの配信サービス、CS放送で生放送が決定
2021年1月10日に開幕するレギュラーシーズンの全12ラウンドにおいて、国内有数のコンテンツ配信サービス「5G LAB」「ABEMA」「GYAO!」「スポーツナビ」「ダンスチャンネル」「ニコニコ」「U-NEXT」にて同時生配信・生放送が決定しました。
また一部プラットフォームでは、見逃し&ダイジェスト配信も実施。
ニューノーマル時代における新しいエンタメの楽しみ方が提案されました。
オフィシャルアプリ
また、オフィシャルアプリのローンチも発表されました。
アプリでは、「D.LEAGUE」のチームやダンサーの情報公開やグッズの販売を行うだけでなく、ソフトバンクの5GLABサービスと連携をしてVRやARなどの次世代映像技術にて、全試合を自分の好きな視点で、まるで会場にいるかのような臨場感を感じながら観戦することができます。
さらにオフィシャルアプリを通して、「オーディエンスJUDGE」という最高のパフォーマンスだと思うチームを審査し投票することや、応援したいチームやメンバにFAV(ファボ)を送る機能もあるため、遠隔でも直接的にチームやメンバーを応援することができます。
「D.LEAGUE」概要
日本のストリートダンスの発展と普及を図る日本発のダンスプロリーグ「D.LEAGUE」。
2021年1月10日からは、全12ラウンドのレギュラーシーズンが始まります。
各チームのパフォーマンスは「D.LEAGUE」競技規則に従い採点、6月末に初代シーズンチャンピオンを決定する予定です。
参加チームは、
エイベックス株式会社 avexROYALBRATS(よみ:エイベックスロイヤルブラッツ)
株式会社KADOKAWA KADOKAWADREAMS(よみ:カドカワドリームズ)
株式会社コーセー KOSÉ 8ROCKS(よみ:コーセーエイトロックス)
株式会社サイバーエージェント CyberAgentLegit(よみ:サイバーエージェントレジット)
セガサミーホールディングス株式会社 SEGA SAMMY LUX(よみ:セガサミールクス)
株式会社セプテーニ・ホールディングス SEPTENI RAPTURES(よみ:セプテーニラプチャーズ)
株式会社フルキャストホールディングス FULLCASTRAISERZ(よみ:フルキャストレイザーズ)
株式会社ベネフィット・ワン Benefit one MONOLIZ(よみ:ベネフィット・ワンモノリス)
株式会社USEN-NEXT HOLDINGS USEN-NEXT I’moon(よみ:ユーセンネクストアイ・ムーン)
スポンサーリンク