【万博特集】個人的にテンションがあがったミャクミャクグッズを紹介します!
現在開催中の「大阪・関西万博」公式キャラクター「ミャクミャク」が大人気です。
今回は、そんなミャクミャク様をモチーフにしたグッズを、通期パス勢のライターがご紹介。
オンラインショップで購入できる物もありますので、万博に行く予定がない方もぜひ最後までご覧ください。
3年前、開催前イベントに登場したミャクミャク様の様子はコチラの記事でご覧いただけます。
その他、大阪・関西万博に関する記事一覧はコチラから
スポンサーリンク
小物類
まずは、万博に行く前、その準備としてオンラインショップで購入した小物たち。
スタンプパスポート
グッズと言っていいのかわかりませんが、おそらく一番売れているであろう万博関連グッズ「スタンプパスポート」を一番最初にご紹介したいと思います。
様々なパビリオン、関連施設等のスタンプを集めることができるスタンプ帳です。
コモンズをめぐってミャクミャク様の1枚絵を完成させる特別なスタンプもあります。
専用のケースもあるので、そちらも買うとさらに楽しみやすいかと!お子さまと一緒に集めるのも良さそう。思い出になること間違いなしです。
キーホルダー
推しを身に着けて万博に行きたくて…ということで購入したキーホルダー。
そのままバッグなどに着けるのはもちろんなのですが、今回私はこちらを分解してそれぞれにパーツをつけ、イヤリングとして使用しました。
万博スタッフさんにかなり好評だったので、よかったら真似してみてください!
ネイルシール
推しを身に着ける…という意味ではネイルシールもおすすめです。
カスタムイヤリングと同様、こちらも評判〇
万博で支払いする際はもちろん、大阪で訪れたパティスリーでも「可愛いですね!」と声をかけられました。写真映えも。
ピンバッジ
お洋服にはこちら。
立体的に作られたミャクミャク様の顔のみのタイプをチョイスしました。
ピンバッジはオンラインはもちろん、オフラインのオフィシャルショップでも色々と販売されていますので、お好きなものを見つけてみてね。
アパレル小物類
手ぬぐい
「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア西ゲート店 JR西日本グループ」で購入した、イコちゃんとのコラボ手ぬぐい!
ロゴを中心に、ミャクミャク様とイコちゃんが描かれた特別なお品です。
万博が終わっても日常的に使えるものを…と思い購入しました。
ソックス
こちらも上記手ぬぐいと同じお店で。
雨の日に入口すぐの場所で販売されていました。(商売上手!)
スニーカーを履いてしまえば見えないので、こっそり推し活にも。
記念切手
万博会場内にある郵便局で購入出来る「2025年日本国際博覧会」。
ミャクミャク&ぽすくまが共演したイラストが描かれた台紙に、85円切手×10枚とポストカードが入っています。価格は2,300円。
そして右側にチラリと写っているのいるのが、どこの郵便局でも販売されている特殊切手で、110円切手×10枚で額面通りの1,100円です。
くら寿司グッズ
今ほど話題になる前…比較的予約がとりやすかったタイミングで「くら寿司 大阪・関西万博店」に行って参りました。
世界各国のめずらしいお料理が話題ですが、グッズもカワイイ。
店舗でオーダーするとお寿司と同様お皿に乗ってやってきます(笑)
今回私は、てぬぐい同様普段使える小さなタオルハンカチを。(かなりペラペラです!笑)
そして友人は、特別デザイン缶に入った粉末緑茶と、迷いに迷って↓メラミンコップを購入していました。
万博店だけでなく、くら寿司のオンラインショップでも購入可能です。
目薬
万博内のドラッグストア「アカカベ」で購入した「Vロートジュニア」。ミャクミャクの目薬ケースが欲しくって、ジュニア用のお品を購入しました。
フィギュア的な使い方で飾ってもカワイイです!
キャンディ入りシリコンポーチ
お部屋に飾れる、ミャクミャク様のぬいぐるみかフィギアみたいなものが欲しいな~…と思い、オフィシャルショップをウロウロした結果発見したのがコチラ!
ソフビ人形…
ではなく、キャンディ商品。ミャクミャク様がシリコンポーチになっています。
程よい大きさ、そして自立するという、飾るのにピッタリのプロダクトです。
そして何より、どのぬいぐるみよりもお手頃価格(笑)
いちばんおすすめのグッズかもしれません。
ぜひ会場内ショップで探してみてください!
スポンサーリンク