そろそろ、ちゃんとしたかかりつけのフェイシャルサロンを決めないといけない年齢よ!【サロンプルマージュ】
鞣した革のようなツヤツヤした飴茶色の壁・・・そして、高く作られた天井が非日常な贅沢気分にさせてくれるエステサロン、プルマージュ。
最近私が「やっと見つけた・・・」と思っている、広尾のプライベートサロンです。
実は私、30歳を大きく超えていながらも、かかりつけのサロンを持っていなかったのです。
初回割引にひかれて適当なところに行っちゃって、すんごいセールスされる・・・とか、かなり残念なエステライフを送っていて。
定期的に自分の肌のこと、体のことを見てくれるサロン(というかこの場合「誰か」なのかも)が出来て、一安心。
この記事では、そんなサロン、プルマージュの訪問レポを紹介してみたいと思います。
オープンして間もないので、今なら常連になるチャンスかも。予約が埋まらないうちに。
WEBサイト
スポンサーリンク
サロン プルマージュについて
佐伯チズさん認定のフェイシャル&デコルテマッサージサロン。
佐伯メソッド「佐伯式」のマッサージを受けることができます。
ビューティシャンは、今泉まいこさんという女性。
小柄な美人さんにも関わらず、親しみやすくお話しやすく、そしてなにより誠実に仕事に取り組んでらっしゃる方。
なんか褒めすぎて気持ち悪いですか、私。でも本当なの!「お客様のお疲れスイッチを見つけた時、正しい筋肉の位置に戻した時・・・が至福」なんだそう。
施術 体験レポ
本物のハーブティー(季節や体調などによって種類を考えてくださるそうです。)をいただきながらカウンセリング・・・からスタート。
柔らかいタオル地のローブに着替えた後は、足湯をしながらのマッサージ。
白濁するタイプのバスミルクを入れていただきました。
実はコレ、「透明のお湯だとお客様が恥ずかしい思いをしてしまうかもしれないから」という理由があるそうです。
ストッキングの糸くずが浮いてきちゃって・・・というビューティシャン・今泉さんの実体験に基づいた気遣いなんだそう。
確かに私もこの日、数日前の取材で歩きすぎ、足の爪の色が変わってたわ(笑)そういうのもあるよね。
プルマージュフェイシャルトリートメント
この日私が受けた施術は、プルマージュフェイシャルトリートメント(80分)
クレンジング→スクラブ洗顔→ローションパック→フェイシャルマッサージ→鎮静→整肌
てな具合で、一通りやっていただけるコースです。
前述のとおり、佐伯式のフェイシャルマッサージも入っています、もちろん。
そして、佐伯チズさんといえば・・・なローションパックももちろんメニューに組み込まれてる!
クレンジングは、柔らかく霧の細かいスチームを受けながら、丁寧で優しいけどディープなもの。
海洋深層水を使った小鼻の角栓ケアも。
↓ こういう機器を使って、しゅぽしゅぽっと吸引します。*終わった後、チューブの中を見せてもらったのだけど「ゥヮー」って感じでした(笑
私、クレンジング後のパックの時点で、かなり夢うつつな状態に。
事前に「皆様、たいていお休みになっちゃうんですよ~」とは聞いてたけど・・・しかも私、こういうトコでは寝られないタイプだったはずなのに !!
というのも、足が疲れていた私のために、今泉さんがフットマッサージを組み込んでくださったから。
もちろんプラスしてお金が派生するわけじゃなく。「うちは割引をしない代わり、そういうサービスは普通にやっちゃいます」というポリシーのもと。
という感じなので、フェイシャルの方のマッサージが始まったら言わずもがな。
もしかすると・・・ちょっとだけイビキも出ちゃっていたかも・・・。
さて、メインのフェイシャルマッサージが終わったら、鎮静、そしてリフトアップ状態を形状記憶するためにお肌を冷やします。
↑ 打ち出の小づちみたいな形の機器は、氷を肌に滑らせているような施術が可能。
スキンケア、背中のほぐし・・・などモロモロ最後の調整をして終了~。
またも、本物のハーブティーをいただきながら、フィードバック。
私の場合、きちんと角質ケアが出来ていなかったそうです。肌、体の調子を丁寧に質問していただきながら問題を解決していく感じ。
んー・・ってこんな感じです。
私、80分のコースを受けたにもかかわらず、実際にこちらのサロンに3時間以上滞在していました。
きくと、たいていの方が4時間くらいいらっしゃるそう。だからこちらでは1日2人限定なんだって !! うかがってびっくり。
私が「やっと見つけたかかりつけのサロン!」とキュンキュンしている理由がわかっていただけたでしょうか?
コレで12,000円なんだもん・・・。通うぜ、そりゃ。
次が楽しみ。
WEBサイト
スポンサーリンク