「もっと挑戦したいことは?」岩田剛典さん「JATA海外旅行アンバサダー就任発表会」に登壇
2025年5月28日、「JATA海外旅行アンバサダー就任発表会」が開催され、アンバサダーである岩田剛典さんが登壇!
アンバサダーとしての意気込みや出演する新WebCMの撮影秘話、旅にまつわるエピソードなどを語られました。
スポンサーリンク
CM撮影について
ハワイで行われたCM撮影は「分刻みの強行スケジュールだった」と岩田さん。
「普段なかなか行けない、車で1時間くらいかかるノースショアの方も回ることができたので、すごく刺激をもらえましたし、いい経験になりました。次に行ったときはプチ案内できるかもしれないです。すごくいいところを教えていただきました」と声を弾ませました。
囲み取材「20代のころ刺激を受けた国は?」「もっと挑戦したいことは?」
また、発表会後に行われた囲み取材では、「20代のころ刺激を受けた国は?」」「海外で食べて美味しかった物は?」「必ず持っていくものは?」といった質問も。
さらに、同プロジェクト「もっと!海外へ」にちなみ、自身の活動の中で「もっと!」挑戦したいことを聞かれると「いっぱいあります。それこそ仕事でのキャリア、そしてプライベートも。最近は仕事一筋で趣味のない人間ですが、いつかは趣味を作りたいですね。それこそ、海外旅行が趣味になったら最高ですね。仕事を忘れてリフレッシュできる時間があれば、仕事へのモチベーションにもつながると思うので、そういった時間をもっと充実させたいと思います」と願いを口にしました。
囲み取材2「一緒に海外に行くなら?」「ソロでの目標は?」
次いで、トークは岩田さん自身の活動、グループ15周年を迎える「三代目 J Soul Brothers」について、へ。
「一緒に海外に行くなら?」「グループ15周年への想いは?」「海外におけるソロでの目標は?」といった質問が。
こちらも詳しくは動画でご確認下さい!
「JATA海外旅行プロモーション もっと!海外へ」について
(一社)日本旅行業協会(Japan Association of Travel Agents=JATA)によるプロジェクト。海外旅行の完全復活を目的に「JATA海外旅行プロモーション もっと!海外へ」を2025年3月24日より実施しています。
2024年の日本人の海外渡航者数は2019年比で約65%(日本政府観光局発表)、日本人のパスポート保有率はコロナ前の23~24%から17.8%と訪日・国内旅行と比しても回復は道半ばです。国際交流は双方向が原則であり、国際線の維持・拡大のためには日本人の海外旅行の回復が必要不可欠です。何より若者の海外旅行離れは、グルーバル社会において、日本の国際競争力に影響を及ぼし兼ねません。JATAでは、会員会社、関係団体とともに業界一丸となって海外旅行の回復に向けての取り組みを行います。
スポンサーリンク