乾燥やマスクの擦れによる肌荒れ対策には「ブースターオイル」!おすすめアイテム3選

ライター 35-45WOMAN編集部

ブースターオイルのおすすめ

新型コロナウイルスの流行により、マスクの着用などニューノーマルに対応するスキンケアが必要になって来ていますね。

とある調査によると、「すっぴんでいる時間が増えたことの油断から、スキンケアをさぼる傾向」にある事なんかも報告されています。心当たりがある方も多いんじゃないでしょうか。

そんなタイミングで、おすすめなのが「ブースターオイル」です。
このページでは、おすすめプロダクト3選をお送りしたいと思います。

スポンサーリンク

ブースターオイルを使うメリット

ブースターコスメとは洗顔後、化粧水の前に肌に1番始めにつける導入化粧品です。

そのメリットは…、

1.のちに行うスキンケアの浸透率をUP
2.マスクの着用の擦れによる肌のバリア機能の低下にアプローチ
3.秋冬の空気の乾燥による肌のバリア機能の低下にアプローチ

などなど。

クリームの塗り方

以下、様々なタイプのブースターコスメの中でも、特に肌を柔らかくして潤いを与えるオイルタイプのものを3つご紹介します。

おすすめのブースターオイル3選

ennicオイルセラムLB

まずご紹介するのが、マカデミアナッツオイルが肌のバリア機能にアプローチする「ennicオイルセラムLB」。

100%天然由来成分できたエシカルコスメ、さらっと軽い仕上がりで潤いをチャージ。主成分のマカデミアナッツオイルはお肌のバリア機能に含まれるパルミトレイン酸が豊富に含まれるため、肌なじみが良く、乾燥で硬くなったお肌も柔らかくしてくれる性質があります。アウトバスのヘアオイルや頭皮ケアのマッサージオイルとしても使えます。

ennicオイルセラムLB

RMKWトリートメントオイル

メイクアップ商品でも大人気のRMKからは「RMKWトリートメントオイル」。

肌をやわらかくするオイル層と、角質層をみずみずしく満たすうるおい層がひとつに。油性と水性ならではのダブル作用で乾燥を防ぐラッピング効果を発揮し、肌のバリア機能をサポート。保湿効果の高いアルガンオイル配合なのにべたつかないテクスチャー。美容オイルやマッサージオイルとしても使えます。

RMKWトリートメントオイル

athletiaコアバランスオイル

そして、上記RMKと同じエキップが展開するブランド「athletia(アスレティア)」からは、「コアバランスオイル」をご紹介。

10種類の植物オイルとアスレティア独自のビオエナジェティックコンプレックスを水層に配合。オイル層と水層の比率は6:4 にこだわり、マッサージに最適な肌すべりと指どまりのよさを実現。肌をふっくらやわらかくウォームアップし、次に使うローションが角質層へ浸透しやすい状態へと導きます。

athletiaコアバランスオイル

スポンサーリンク

ブライトモイスチャライジング カモミールクリームのテクスチャ アルジタルのグリーンクレイ商品 メディショット NA15リンクル濃美容液 キュレル 潤浸保湿 UVエッセンスの使い心地 activert SC カラーコントロールクリーム テクスチャ 薬用リンクルハリスチャー 特徴 シワ、シミ ワンリスト オールインワン デイクリーム エリクシール エステティックエッセンス AD FROM LOSS TO BEAUTY 島根のぶどう「神紅」を使ったコスメ カルテHD 新商品 乾燥するのにテカる人用 SHISEIDO リンクル スムージング セット ヘパトリート 薬用保湿ミルククリーム