「脳力トレーニング」は40代から!「キリン 脳ケアチャレンジ!」プロジェクト発足会に高橋英樹親子登壇!
2021年7月1日、都内某所にて「キリン βラクトリン(ベータラクトリン)」をPRする「『キリン 脳ケアチャレンジ!』プロジェクト発足会」が開催され、高橋英樹さんと、娘でタレントの高橋真麻さん親子が登壇!
記憶力に絡め、真麻さんの幼少期エピソードを思い出すクイズなどが行われました。
スポンサーリンク
そもそも「キリン 脳ケアチャレンジ!」って?
「キリン 脳ケアチャレンジ!」は、長寿高齢化が進み、健康寿命延伸の重要性が高まっている社会背景を踏まえて、キリンビバレッジ株式会社が開発した、記憶力対策の新習慣です。
プロジェクト第1弾は、「キリン βラクトリン(ベータラクトリン)」の発売に先がけたモニター調査です。
調査内容
全国のシニア団体に所属する60歳以上の122名(平均年齢69.3歳)に、2021年4月1日(木)から4月28日(水)までの28日間、「キリン βラクトリン」を毎日1本摂取、および「KIRIN 毎日続ける 脳力トレーニング」の5種類のトレーニングをそれぞれ毎日1回以上実施。
その後、アンケートを実施。(有効回答数94名)※各設問で未回答者を除いて集計。
モニター調査では、参加者の83.4%が継続したいと回答。
また、以下のような結果が出ています。
セリフ覚えが悪くなった…高橋英樹さんの脳力の話
専門家から「βラクトリン(ベータラクトリン)」に関する説明があった後、高橋親子が登場。
自身も後期高齢者である高橋英樹さんは、「昔と比べてセリフ覚えが悪くなった」など、脳力の衰えに自覚もあると語ります。
そして、実際に 「キリン 脳ケアチャレンジ!」を受けた感想としては、
「キリン βラクトリンが飲みやすいし、専用のアプリもクイズ好きの私にはピッタリで、結構深く(笑)チャレンジしました。」
と積極的に楽しんで続けられたことを明かし、また、一緒に参加していたという真麻さんも、
「有料のアプリやゲームを同じクオリティーです!」
と驚いた様子でした。
→「KIRIN 毎日続ける 脳力トレーニング」に関してはコチラをご覧ください。
その後は、記憶力に絡め、真麻さんの子供のころの写真を見て、当時のエピソードを当てるといったクイズも行われ、終始笑いが絶えないイベントに。
最後は、
英樹さん:「わたしもおじいちゃん世代ですから、大切な思い出がどんどん増えていきます。この思い出を忘れないように、新しいことに興味を持ちながら、脳を鍛えていきたいと思っております。」
真麻さん:「これからもおじいちゃんとして子供の成長を見守ってほしいですね。
今後は体の健康だけでなく、脳の健康を取り入れて習慣にしていこうと思います。」
とメッセージし、会を締めました。
「キリン βラクトリン」商品概要
1.商品名 「キリン βラクトリン」
2.発売地域 全国
3.発売日 2021年5月11日
4. 容量・容器 100ml・透明瓶
5. 価格(消費税抜き希望小売価格) 200 円
https://www.b-lactolin.jp/training/
スポンサーリンク