宮尾俊太郎「熊川哲也さんと意見の対立は…」バレエ「マダムバタフライ」への想いを語る。制作記者発表会にて

ライター 円 為子

「マダムバタフライ」制作記者発表

この秋、Kバレエカンパニーの熊川哲也さんが、日本人芸術監督として、プッチーニの名作オペラ「蝶々夫人」を初めてバレエ化、新作「マダムバタフライ」として上演します。

「蝶々夫人」は、世界で最も愛される日本人ヒロインの物語で、明治期の長崎を舞台に、見習い遊女の少女とアメリカ海軍将校ピンカートンの愛を描いた作品。

宮尾俊太郎

今回、ピンカートン役を務める宮尾俊太郎さんが、振付助手も兼任するという事でも注目を集める同舞台。
制作記者発表会では、主要キャストらがそれぞれの思いを語りました。

Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY Autumn 2019『マダム・バタフライ』

スポンサーリンク

制作中の「マダムバタフライ」その状況は?

まず、司会者からの「今、まさに制作中という事ですが、状況はいかがですか」との問いに、今作の芸術監督 熊川さんが、

「全貌が見え始めたかな、という感じ。あと1シーンを残すのみとなりました。」

と語り、会の口火を切りました。

Kバレエ カンパニー 熊川哲也

ピンカートン役 宮尾俊太郎

次に、ピンカートン役でもあり、振付助手として制作にも関わる宮尾俊太郎さんに、自身の役割に関して質問が及ぶと、

「毎日、奇跡の連続を見ているよう。」と、その難しくも面白い立場を前に、真剣な表情。

宮尾俊太郎

これまではプレイヤーとして一線で活躍してきた宮尾さんですが、今回、ほぼ制作のすべてに関わっているという事で、今までの舞台とは違う想いがあるようです。

また、「熊川さんと意見が対立することは?」との問いには、即座に「ないですね!」と断言。

会場の笑いを誘いました。

宮尾俊太郎

最後に、ピンカートン役を演じるにあたって「主人公バタフライの一途さ、悲劇が引き立つよう、ブーイングがもらえるよう頑張りたいと思います。」と語りました。

バタフライ役 矢内千夏、中村祥子、成田紗弥

そして話は、主人公、バタフライ役の3人に。

ファーストキャストである矢内千夏さんは、その役どころについて、

「日本人だからこそ感じ取れる感情、繊細な動きなどを表現できたら。」

矢内千夏

主人公バタフライと花魁 2役を兼任する中村祥子さんは、その難しさについて、

「実は、バタフライに関して、自分と重なる部分が見つからないような気がして、表現が難しいな、と感じています。」

中村祥子

中村祥子

最後に、

「国籍や身分の違いを超える愛を、どんな風にステップや音楽にのせて表現できるか…難しいところだと思っています。」と、成田紗弥さん。

成田紗弥

「お三方の中にライバル心はあるんですか?」という、ちょっぴり踏み込んだ質問には、熊川監督が「いや~あるんですよ!」と冗談めかして助け船。

取材陣だけでなくキャストにも笑顔が見えました。

矢内千夏

成田紗弥

そんな布陣で挑む「マダムバタフライ」。

2019年9月27日から、Bunkamuraオーチャードホール / 東京文化会館にて上演いたします。

主催 TBS
会場 Bunkamuraオーチャードホール / 東京文化会館
日程 2019年9月27日(金)~10月14日(月・祝)

*ピンカートン役も、宮尾さんの他、堀内 將平さん、山本 雅也さんのトリプルキャストとなります。
楽しみですね!

Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY Autumn 2019『マダム・バタフライ』

Kバレエ カンパニー 熊川哲也

スポンサーリンク

Tags :
目黒蓮 ALTAR BOYZ 2023 明日海りお 「ヴォイス・イン・ブルー」 上田竜也 × 河原雅彦 『After Life ginga-top 高畑充希さん sekai no owari 深瀬さん kirin-sno2 明日海りお 舞台ゲネプロ 馬場良馬さん&7 MEN 侍 菅田琳寧さん登壇!「漫才ギャング -リローデッド-」囲み取材 arden-rubinstein3 B'z 稲葉浩志 浦井健治 東山義久 北翔海莉