ビオデルマから肌本来の透明感を持続的にもたらすホワイトシリーズ「ピグメンビオ」が誕生

ライター 肌育美容家まいこ

ピグメンビオ発表会

フランスが産んだ「素肌由来」の敏感肌用スキンケア「ビオデルマ」から初のホワイトシリーズが発表されました。

プロのメイク現場でも多く使われ信頼を得ているビオデルマのクレンジング水のボトルは、バラエティショップなどで見かけたことのある人も多いはず。

新シリーズの実力を余すとこなくお伝えいたします。

スポンサーリンク

メラニンの生成に着目した「ピグメンビオ」シリーズ

年齢を重ねるごとに、失われていく素肌の透明感。
色素沈着もその要素の一つ。

シミ、ソバカスなどの色素沈着は実は内的、外的様々な要因によって引き起こされます。

例えば…

紫外線、大気汚染物質、ホルモンバランスの乱れ、ニキビ跡・炎症、遺伝的要因

などなど…

これに対応するために皮膚科などで処方されているのが「クリグマントリオ」と呼ばれるハイドロキノンヒドロコルチゾンレチノイン酸を組み合わせたシミ対策のゴールドスタンダードトリオです。

でも皮膚科でこのクリグマントリオを処方してくれるのって「最長2ヶ月間の継続使用を年2回まで」ってご存知でしたか?
やはり安全性を考慮すると、「お薬」として使えるのは期間が限られてしまうんですね。

ピグメンビオ商品一覧

ビオデルマオリジナルの「ルミリヴィール」処方

ビオデルマが考え出したのが1年を通して安心して色素沈着に悩む肌をサポートする新しいアプローチなんです。

「クリグマントリオ」の働きを模倣して肌により安全に作用するように作られたのが「ルミリヴィール」というテクノロジー。
光を解き放つという意味をもつ処方に合わせた最新処方が使われています。

配合成分をみてみると

1.グラブリジンがメラニン生成に関連する炎症を抑制
2.アンドログラフィスパニクラタ葉エキスとアゼライン酸がメラニンを作る酵素の働きを抑制
3.エピデルマクティブ処方がターンオーバーを促進

と難しい単語ばかりですが、色素沈着が起こる一つ一つの段階に働きかけることができるように作られているとのこと。

ピグメンビオ

「ピグメンビオ」シリーズ商品紹介

まっさらな素肌への第一段階「ピグメンビオ エイチツーオーホワイト」

あまりにも有名なビオデルマの水クレンジング。1本でクレンジング&洗顔&くすみケアまでが叶います。

ピグメンビオには新たに「アンドログラフィスパニクラタ葉エキス」とアゼライン酸が配合されています。
肌にもともと存在する成分やメカニズムを模倣するミセラーテクノロジーで敏感肌でも安心して使える処方です。

ピグメンビオ エイチツーオーホワイト 250mL
2020年3月9日発売
2,300円(税抜)

メラニンを含む余分は角質をオフ「ピグメンビオ フォーミングスクラブホワイト」

AHA(クエン酸)とスクラブ成分(酢酸セルロース)配合。
スクラブというと肌を傷めそうなイメージがありませんか?
実際に使ってみると本当にキメの細かいビーズなので、サラサラと肌を擦らずに古い角質だけを取り除いてくれます。

ピグメンビオ フォーミングスクラブホワイト

肌に伸ばすと細いつぶつぶが見えます。実際に使ってみると本当にキメの細かいビーズなので、サラサラと肌を擦らずに古い角質だけを取り除いてくれます。
週に1〜2度のパックとしても使えます。

ピグメンビオ フォーミングスクラブホワイト 200mL
2020年3月9日発売
2,800円(税抜)

トーンアップが叶う日焼け止め乳液「ピグメンビオ デイリーUVケアホワイト」

紫外線からしっかり肌を守ってくれるクリームタイプの日焼け止め。
シリカとサリチル酸配合なのでひと塗りで透明感のある肌にトーンアップしてくれます。
べたつかないのですぐにファンデーションを重ねられるのも使いやすさのひとつ。
お肌を休ませたい時にはこれ1本だけでもオーケーです。

ピグメンビオ デイリーUVケアホワイト 40mL
SPF50+/PA++++
2020年3月9日発売
3,600円(税抜)

肌のゴールデンタイムに集中ケア「ピグメンビオ ナイトリニューアルホワイト」

日中に受けたダメージをいたわるホワイトニングジェル。

ピグメンビオ ナイトリニューアルホワイト

ビタミンカクテルと呼ばれるビタミンC、ビタミンE、ビタミンPPのトリプル配合でエイジングケアと潤いの持続、バリア機能の強化をしてくれます。

ピグメンビオ ナイトリニューアルホワイト

保湿効果も高いので夏だけでなく、乾燥の気になる季節にも使って欲しい逸品。

ピグメンビオ ナイトリニューアルホワイト 50mL
2020年3月9日発売
4,700円(税抜)

新習慣にしたいボディ用ホワイトニングケア「ピグメンビオ ホワイトセンシティブクリーム」

ひざ、ひじ、ワキの下、Vラインなどボディのくすみや黒ずみ気になるかた実は多いのでは?
下着や衣類の摩擦、乾燥から肌が硬くなりそのまま色素沈着してしまう悩み、誰でも持っていると思います。

ピグメンビオ ホワイトセンシティブクリーム

ホワイトセンシティブクリームはデリケートな肌に配慮した処方なので気になる部分に毎日使えるボディ用クリーム。
ワックスやシェービング後の肌トラブル防止にも使えるのでお風呂後の新習慣にしたいですね。

ピグメンビオ ホワイトセンシティブクリーム 75mL
2020年3月9日発売
2,500円(税抜)

ピグメンビオシリーズはホワイトニングだけでなくエイジングケアや保湿にも優れているので年間を通してラインで使っていきたいプロダクトです。
発売は全て2020年3月9日、バラエティショップや公式オンラインショップから購入が可能です。

スポンサーリンク

キュレル 潤浸保湿 UVエッセンスの使い心地 activert SC カラーコントロールクリーム テクスチャ 薬用リンクルハリスチャー 特徴 シワ、シミ ワンリスト オールインワン デイクリーム エリクシール エステティックエッセンス AD FROM LOSS TO BEAUTY 島根のぶどう「神紅」を使ったコスメ カルテHD 新商品 乾燥するのにテカる人用 SHISEIDO リンクル スムージング セット ヘパトリート 薬用保湿ミルククリーム 株式会社DHOLIC FBL」オリジナルコスメ「VAVI MELLO(バビメロ)」とコラボ ヴォイコスクレンジング 使い心地 メゾンレクシア トリートメント