ヘアケア商品で小顔に?!「SBCP 生ミネラルヘアマスク+」使ってみました
「小顔補正立体カット」を生み出した事で知られるSTEP BONE CUT株式会社から、新商品「SBCP 生ミネラルヘアマスク+」が発売されました。
週に2回、普段のトリートメントの代わりに使うアイテムです。
そんな「SBCP 生ミネラルヘアマスク+」、なんと、ヘアケア商品なのに、謳い文句は「小顔を叶える」?!
一体どんな風な仕掛けがあるのか?その秘密に迫ります。
スポンサーリンク
そもそも、なぜ顔が大きく見えてしまうのか
本来、自分が持っている骨格よりも「顔が大きい」というイメージを与えてしまうのには、いくつか原因があります。
頭皮ダメージによる顔のむくみ、たるみ
1つは、紫外線やドライヤーの熱などよる頭皮環境の悪化。
顔の皮膚と繋がっている頭皮、その中にある筋肉が衰える事で、顔のむくみやたるみが発生します。
具体的には、顔全体を引き上げている前頭筋、それから側頭筋、後頭筋、さらには、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋もまた、顔のイメージに関係しているそう。
毛髪ボリューム
そして、髪の毛のボリュームも大きな要因の1つ。
ボリューム不足になれば、相対的に顔が大きく見えてしまいますし、逆に、パサついた毛先が膨らみすぎてバランスが崩れる事もマイナスイメージに!
ヘアマスクなのに小顔を叶える秘密とは
さて、今回ご紹介する「SBCP 生ミネラルヘアマスク+」は、上記の問題に対応するように設計されています。
まず、日々ダメージを受けている頭皮を、「12種類の植物エキス」をもってして血行促進、炎症を抑制。
「フムスエキス」のキレート効果で老廃物をデトックスし、「コハクエキス」の働きで細胞を活性化。
頭皮が引き締まることで顔が持ち上がり、キュッとした小顔ラインをつくります。
さらに、「アルガンオイル」「シアバター」「ローズヒップオイル」などの保湿成分、「生ケラチン」「低分子ケラチン」「19種類のアミノ酸」による補修効果で、髪の毛のボリュームを調節!
使い方のコツ
「SBCP 生ミネラルヘアマスク+」の使い方は簡単。
1週間に2度、普段お使いのトリートメントなどの代わりに使用します。
コツは、
・通常のトリートメントと違い、ガッツリ頭皮をマッサージする事。
・そして、あまり時間を置かず、1分ほどで洗い流すこと。
高い浸透性と吸着性・早い浸透性のペリセア配合しているため、長時間置いてしまうと、髪の毛が重くなってしまう事もあるのでご注意をば。
ライン使いがおすすめ
「SBCP 生ミネラルヘアマスク+」の効果をより高めるため、ライン使いがおすすめです。
「SBCP 生ミネラルシャンプー+」「SBCP 生ミネラルトリートメント+」は、ヘアマスク同様、コハクエキスやフムスエキスなどを配合したヘアケア商品。
3アイテムをそろえておくことで、より、小顔効果を実感できるはず。
ヘアマスクと合わせてチェックしてみて下さい。
さらなる詳細、商品予約は、公式オンラインショップからご確認を!
スポンサーリンク