三菱電機「ブレッドオーブン」で焼いたトースト、ホントに美味しい?!食べ比べてみた!
朝起きてすぐバタバタと仕事に向かったり、途中のコンビニでサンドイッチを買ってオフィスに駆け込んだり…と、そんな日常はどこへやら…
幸か不幸か、最近は自宅でゆっくりと朝を過ごすことができるようになり、朝食にこだわる方が増えているんだそうです。
今日は、そんなタイミングにぴったりのキッチン家電 三菱電機「ブレッドオーブン」についてご紹介したいと思います!
プレス向けの説明会で、なんと、禁断の?!(笑)食べ比べをしてまいりました。
果たしてその実力は。
スポンサーリンク
「ブレッドオーブン」の何がすごい?三菱電機の飯田さんに聞いた!
三菱電機「ブレッドオーブン」は、「パンを焼きなおす」ではなく、「焼き窯から出てきた焼き立てほやほやのパン」を目指したキッチン家電です。
焼きたて食パンを実現するための「新しい加熱方式」
■1枚焼き:食パン1枚サイズの庫内と近接ヒーターによる高い加熱効率
食パン両面の温度をセンシングし、細やかに加熱制御
■密封断熱構造:ヒーターの熱、食パンから出た水分(蒸気)と香りを漏らさない
狭い庫内に蒸気と香りが充満し、食パンの水分が内側や耳へ
■プレート加熱方式:フライパンのように食パン下面を均一に焼き上げ、水分も逃がさない
トースト食べ比べ!
というわけで、そんな「ブレッドオーブン」で焼いたトーストと、普通のオーブントースターで焼いたトーストの食べ比べをしてみました。
こちらがその2枚。
私たちが普通トーストと呼ぶのは周りがガッツリ焼けた右のパンですよね。
一方、ブレッドオーブンで焼いたほうは、焼き色が薄くふんわりとした仕上がり。
ブレッドオーブンの「蒸らすチカラ」が実感できるような焼き立てのふわっふわの食感です。
なんと、耳までふっくらとしています。左はトーストというよりも、焼き時間をチェックしてお買い物してきたパンを、その場で食べちゃった…というような味わい!
想像以上にはっきりと違いがわかって、ビックリ。
確かになかなかの高級家電ではありますがこの美味しさ…そして1枚づつしか焼けない…というのもなんとも贅沢な感じがして、今でこそ楽しみたいキッチン家電なんじゃないかな、と気に入ってしまいました。
ぜひチェックを♪
あわせて使いたい!
こちらと、ぜひ合わせて使っていただきたい!というキッチン家電が、以前もご紹介した「ドリップポッド DP3」です。
「ドリップポッド DP3」最大の特徴は、プロのハンドドリップの抽出メカニズムを再現した、UCCグループ独自の「ドリップコーヒーシステム」。
プレーントーストには、マンデリン&ブラジルのブレンドがおすすめ。
大地のような深い香りと力強いコーヒーの味わいが、とっても奥深いハーモニーを奏でます。
スポンサーリンク