こんなに美しいのに履きやすい!憎らしいヤツ、ヌーベルヴォーグ。
「美しいだけじゃダメです。もう。」・・・とその靴は言った。
美しいだけじゃなく、履きやすくなければもう愛してもらえないのだ、と。
だから私は進化した、と。
そしてそんな、美しくて履きやすい靴を愛しているおんながここにひとり・・・。
最近、特に気に入ってブランド指名買いしている靴、ヌーベルヴォーグです。
見てくださいこの曲線 !! デザインの可愛さ !! コレでさらに履きやすさも持ってるんだよ !! 愛らしすぎるぅぅぅぅ。
偏平足で、ちょっぴり外反母趾気味な私なのですが、ヌーベルヴォーグのパンプスならば・・・履ける!そんな感じ。
今日はその素敵シューズ ヌーベルヴォーグについて少し。
スポンサーリンク
ヌーベルヴォーグ
ヒールの高さを感じない
7センチ、8センチなどの高さがあるヒール。
このあたりの高さだと、やっぱり結構履きごたえ(っていう言い方が正しいのかわかんないけど)があるもので、なかなか手ごわい高さなのですが、ヌーベルヴォーグの靴は、その高さを感じません。
ヒールの形を工夫することで、7センチヒールなら4~5センチくらい感覚で履けてしまいます。
アーチクッション
内側と中敷きには豚革を使っていることが多いヌーベルヴォーグ。
しかも、その豚革も中敷きや裏側、踵とそれぞれのパーツに適した材料を使い分けて、履きやすさを追求しているそう。
そして、土踏まず部分にはアーチクッション↓を、インソールには高反発性のクッションを入れて、パンプス特有の硬さを軽減。
1足1足、かわいく見えるためのコダワリ
例えば、今回被写体として使っている、このエナメルパンプスの場合。
可愛らしく見せるために、通常よりもつま先をコンパクトにしているそう。
そしてアッパーの色に近いトーンの糸を使いながら、パーツにより糸の番手を変えるなど、シンプルなデザインの中にも細かなこだわりを秘めています。
・・・ってな事で、今日もまたココの靴を履いています。
きゅぅぅぅぅぅぅん。
そういえば↑これもヌーベルヴォーグ。
じんましん柄。じゃなくてドット柄。可愛い。
この靴ももちろん、アーチクッションだとか、履きやすいように作られたヒールの仕様とか、ばっちり。
この他の靴のデザインも、本当に可愛いの!
↓ ぜひチェックしてみてください♪
スポンサーリンク