人工ダイヤの最高峰?スワロフスキージルコニア
人工のダイヤモンド、キュービックジルコニア・・・
本物の100分の1ほどのお値段でダイヤモンド様の輝きを楽しめてしまうというお手軽ジュエリーは、それがトラベルジュエリーと呼ばれるように、「落としちゃうかも。なくしちゃうかも。」というようなタイミングで身に着けるのに便利ですね。
私も、出張とか旅行に持っていくことが多い~。
こういう時に本物のダイヤモンドは怖いです。(特に私はイヤリング派なので・・・)
そして今日ご紹介したいのは、その人工ダイヤの中でも最高級の品質を持つスワロフスキジルコニアについて。なのです。
*スワロフスキという名前がついているので、クリスタルガラス?なのにジルコニア???どういう事??とややこしいですが、これは要するに「スワロフスキー社が作っているキュービックジルコニア」という事です。
スポンサーリンク
about スワロフスキージルコニア
スワロフスキー社が新しく開発したピュアブリリアンスカットを施した、最高品質の人工ダイヤモンドのコト。
本物のダイヤモンドのような輝きを持ちます。
このスワロフスキジルコニアには、その品質と、それが間違いなくスワロフスキ社がカットしたキュービックジルコニアであることを証明するため、テーブル面に「SWAROVSUKI ZIRCONIA」のレーザー刻印が施されています。
これは肉眼では見えないとても小さなモノ。
写真データを探したらたまたま撮影できていたショットがありましたので、拡大して掲載しておきます!ギリギリ見えるかしらん?
ブリロ ブリラ
ちなみに、今回私が購入したのはTVショッピングのショップチャンネルというトコロで販売されていたもの。
スワロフスキージルコニアの石を使ったブリロ ブリラというブランドのアイテムです。
アバウトですが、1アイテム5000~15000円程度で購入できます。
さて、せっかくなので今回私が購入したアイテムの写真を掲載しておきます。
カットがとてもきれいなので、ばっちりピントを合わせてしまうとガラス玉のように写ってしまうのですが、肉眼で見るとそれはそれは輝きます。
難があるとすれば、本物よりも綺麗すぎる事でしょうか(笑
↑ 直射日光にあてると、肌にレインボーの光が。
↑ 光をさえぎって撮影。
これならば、暗いレストランでも映えると思うー。
1万円以下で、コレは本当にアリ !!!
スポンサーリンク