ジーンズソムリエが教える!おすすめ入門ブランドBEST3【ジーンズ入門(5/5)】
みなさま、こんにちは♪
ジーンズソムリエ こっとんこっとんです。
お待たせしました! ジーンズ入門 最終回の今日は、ジーンズ初心者さんにオススメなブランド3選をご紹介します♡
スポンサーリンク
国産品質と着心地を両立した女性のためのジーンズブランド “デニムクローゼット”
デニム・ジーンズの産地としてジーンズファンの間では世界的に有名な岡山県。工場だけでなく産地発のブランドも多く、メディアへの露出も増えています。
そんな産地発のブランドの中でも、レディースに特化して着心地とスタイル・見え方を追求して作られているのが、以前にもご紹介した “デニムクローゼット(DenimCloset from KURASHIKI)”
レディース専門のブランドであれば、女性の体にフィットするようにというのは考えられててアタリマエですが、このブランドが特徴的なのは “お直し屋さんのデータにもとづいている” というところ。
「フィットしないのでお直ししてください」とジーンズがよく持ち込まれていた経験から、お直ししなくていいジーンズを作ろう、ということで洋服のリフォーム屋さんが立ち上げたブランドなんです。
肌触りがよく伸び感のある国産のデニム生地と、独自に開発した型紙から生まれるシルエット&着心地は、体験の価値あり。
店舗は岡山のみなのですが、各地のデパートに期間限定出店したりしてるので試着してみたい方はチェックを。ネット販売もあります。
硬派なあなたへ。経年変化を楽しむなら “Japan Blue Jeans”
丈夫なものを長く穿きたい、色落ちなどの経年変化に興味があるという方には、こちらも産地・岡山のブランドである “Japan Blue Jeans” がオススメ。
Japan Blueのジーンズはすべてユニセックス。メンズ、レディースの区別がありません。シルエットは細身のものがメイン。
旧式力織機で織られたセルビッチデニムのジーンズだけでなく、ストレッチ素材のもの、カラーデニムなど、生地のバリエーションが豊富なのも Japan Blue の魅力。いずれも国産です。
取扱店が全国にあるので、産地の硬派なジーンズに興味をもたれた方はぜひ覗いてみてください。
Japan Blue Jeans 取扱店一覧
安定の老舗も要チェック♪ “SOMETHING”
お近くの店舗で試着して選びたいという方にオススメなのは、老舗で国内最大手のエドウインが展開するレディース専門ブランド “SOMETHING”
スタンダードなレディースジーンズから、ウールインジーンズ、シルクインジーンズ、ジャージみたいに伸びて着心地がいい “ジャージーズ” など機能性デザイン性を追求したジーンズまでさまざまな商品があるので、いろんな好みに対応できます。
番外編: プチプラ、機能性、大きいサイズなど、悩みを解決してくれるジーンズは大手通販が充実!
プチプラだったら気軽に試せるのになぁとか、ほしいサイズがあんまないんだよなーとか、ジーンズは寒い(暑い)からいまはちょっと・・って方は、大手通販のジーンズ・カテゴリを覗いてみましょう。
大手通販には、お手頃価格のジーンズが多いほか、伸び感のいいニットデニムが豊富だったり、いまの時期だと裏フリースなどあったか系ジーンズ(夏には軽くて涼しいジーンズ)があったり、大きいサイズ対応の商品だと6Lくらいまで揃っていたりと、悩みを解決してくれる商品が充実しているんです♡
・・・・・
さて、5回にわたってお届けしたジーンズ入門、いかがでしたでしょうか。
少しでもジーンズっていいな、ジーンズ選びの参考になることあったなと感じていただけていたらいいな・・と思います。
これからもときどきジーンズに関する話題をお届けしていければと思っているので、よろしくお願いします♪
スポンサーリンク