知ってたらちょいカッコいい!イタリアのクリスマス菓子「パネトーネ」とは?

ライター 野菜ソムリエ/チョコレートライター ケイ

ユミコサイムラ パネトーネ

クリスマスに食べるスイーツ!

…といえば、シュトーレンが有名ですが、イタリアで食べられているのが「パネトーネ(パネットーネ)」というクリスマスパンです。

イタリアのクリスマスは宗教的な伝統のある祝日。
日本のお正月のような、とっても大事な日に食べるもの…そう、もうこれはイタリアの重要なカルチャーの一部なんですよね!

というわけで今日は、そんな「パネトーネ」についてお届けしたいと思います。

スポンサーリンク

パネトーネとは?

パネトーネは、リエビトマードレ(生地の元種)をもとに酵母菌を小麦粉と合わせて、何度も発酵と生地を休ませるという作業を繰り返し行い作るパン。

パネトーネ 生地 発酵

レーズンやオレンジピールなどドライフルーツが入っています。

特別な菌を使用するため、家庭で作ることは少なく、菓子店で購入することが多いパネトーネ。販売期間は伝統的に決められていますが、保存がきくため長く楽しめるのも特徴です。

パネトーネ 作り方

おいしい食べ方♪

そのまま食べるのももちろんおいしいですが、生クリームやアイス、ジェラートなどをのせることも。

パネトーネ 食べ方 チョコレート

また、中をくりぬいてチョコレートソースを入れたり、

パネトーネ 作り方

クリスマスらしいデコレーションを施したものも。

パネトーネ デコレーション

ザバイオーネと一緒に!

そして、ぐいぐいとおすすめしたいのは「ザバイオーネ」と一緒に食べる方法。

パネトーネの食べ方 ザバイオーネ

ザバイオーネとは、こちらもまたイタリアはピエモンテ州のデザート。

卵黄に砂糖を加えてマルサラ酒やシェリー酒、白ワインなどを加え泡立てたものです。

これがまた、パネトーネとあうことあうこと…!
ティラミスなんかにもかけたりするそうですよ。

今回、パネトーネについて教えてくださったのは…「ユミコサイムラ」

今回お話を聞いたのは、「Yumiko SAIMURA(ユミコサイムラ)」

日本人ながら数々の世界的な大会で優勝経験がある「世界一のシェフ」。

パネトーネ ユミコサイムラ

パネトーネやザバイオーネも大変な人気で、イタリアにあるメゾンには、たくさんのファンがつめかけるそう。

期間限定にはなりますが、日本橋高島屋、高島屋オンラインでも購入できるチャンスがあります!
ぜひチェックをば~♪

スポンサーリンク

映画『僕らの千年と君が死ぬまでの30日間』 完成披露イベント舞台挨拶 noises-off0920b 明日海りおのアニバーサリーコンサート『ヴォイス・イン・ブルー』 グローバルワーク 本田翼CM 小関裕太&岸井ゆきの 僕らの千年と君が死ぬまでの 30 ⽇間 ジャニーズJr.林一敬 銀河鉄道の父 稽古場取材 渡辺翔太さん flarune12 舞台「NOISES OFF」全キャスト 玉野和紀、東山義久