女子向けアルコール、ワイン、ビール、お酒のお話。
日本酒飲み比べ放題!「KURAND SAKE MARKET 新宿店」日本酒生樽サーバーから最高の状態で。
「私たち日本人だもの。日本酒をもっと自由に、もっと楽しく!」 「小さな蔵元さんを元気にしたい!という日本酒バーで、和の心を味わい尽くそう。」 先日ご紹介した、果実酒飲み比べ放題のお店「SHUGAR M
https://35-45.net/spot/kurand-sake-market
果実酒が無制限飲み比べ放題!持ち込みもOKな「渋谷 SHUGAR MARKET」
「日本酒の蔵元さんを元気にしたい!」そんな想いが「SHUGER MARKET」というカタチになった。 100種類以上の梅酒・果実酒を、なんと時間無制限に楽しめる!なにからなにまで斬新なスタンディングバ
https://35-45.net/spot/shugar-market
えっ?梅酒にもヌーヴォーがあるの!?「梅酒プレミアムセット刻(とき)」で古酒と新酒を飲み比べしてみよう
「梅雨」とは「梅の実が熟れる頃の雨」… そうなんです。梅雨の頃に青々と実った青梅を、仕込んで待つこと6か月。12月の良き日に梅酒は産声を上げます。 こんにちは!「梅酒大好き」ライフスタイリスト乃浬子N
https://35-45.net/gourmet/umeshu-nouveau-toki
ブレイク間違いなし!話題の「クラフトバーボン」とは?
35-45WOMAN読者の皆さん こんにちは。 旅、温泉、食、酒、を新聞・雑誌・ラジオ・テレビで紹介している、旅ソムリエの板倉あつしです。 さて、最近注目を浴びているクラフト○○○をご存知でしょうか?
https://35-45.net/gourmet/craft-bourbon
おうちでマネしたい!カンタン美味しい梅酒カクテル
90年代に、若い女性を中心にブームになって以来、もはやなくてはならない存在となった”梅酒”。 聞くところによると、そのブームはまだ続いているそうで、10年前の約2倍の出荷量になっているんだとか。 色ん
https://35-45.net/gourmet/choya-hotel
自宅で抹茶ビールが作れるキットを体験してみました~ハイサワーわるなら抹茶~
こんにちは、ライフスタイリスト乃浬子です。 みなさま、とつぜんですが、抹茶ビールをご存知ですか? ホテル龍名館にあるグリーンティレストラン1899御茶ノ水で提供され(写真右)、ブームに火がついた変わり
https://35-45.net/gourmet/maccha-beer
梅酒に豆乳?!梅酒にビール?!新しい梅酒の楽しみ方提案 ~MY SWEET CHOYA cafe~
梅酒でおなじみのチョーヤが本気出した!! 「新しい梅酒の飲み方」を提案すべく、チョーヤ梅酒が表参道に期間限定ショップ マイ・スイート・チョーヤ・カフェをオープンしました。 特筆すべきは、「あっ、梅酒っ
https://35-45.net/gourmet/choya-cafe
こぼれスパークリングワイン?!コレド室町2で昼飲みダラダラな日
こないだ「ちょっと休憩~」のつもりで気軽に入ったコレド室町2にあるVINOSITY maximeのメニューがすごかった! 店内入ってすぐの看板に惹かれ注文した、その名もこぼれスパークリングワイン。 と
https://35-45.net/spot/vinosity
新年は梅酒の新酒でお祝い!12月5日梅酒ヌーボー解禁
梅酒にもボージョレーのように、梅酒ヌーボーと呼ばれる新酒があるのをご存じですか? 醸造アルコール、砂糖に漬け込んだ梅を取り出し”半年以上熟成させて”出荷する通常の梅酒に対し、 梅を取り出してすぐ出荷さ
https://35-45.net/gourmet/umeshu-nouveau
梅酒ソムリエに聞く!(1/2)上手な梅酒の作り方、コツ【PR】
和歌山への旅行をきっかけに、最近、あらためて梅酒にハマ中の、野菜ソムリエ ケイです!皆様こんにちは~。 いやしかし和歌山、イイところですね・・・ 滞在中は毎晩、レモン梅酒、蜂蜜梅酒・・・など女子心をく
https://35-45.net/gourmet/umeshu-sommelier
飲みたい!女酒と呼ばれる広島の日本酒【特集:お取り寄せも!女子旅ひろしま(1/7)】
皆様こんにちは! 野菜ソムリエ・ケイです。 突然ですが、実は愛媛出身のワタクシ、海の向こう側 広島県については常日頃から憎からず思っております。 ていうか、まぁ、要するに大好きだよね。 海の幸、山の幸
https://35-45.net/gourmet/saijo-sake
蕎麦に合う!リンゴ発泡ワイン シードルをもっと楽しもう
軽井沢を旅行すると、ホテルの食事やお土産物屋さんなどで、たびたび、りんごの発泡酒シードルをいただく機会があります。 そしてこのお酒に会うのが、意外かもしれないのだけど実はお蕎麦だったりします。 (いや
https://35-45.net/gourmet/cidre
可愛くて甘くて苦くない 女子受けするクラフトビールはコレだ!
「ワインはよく飲むけど、ビールは苦くってあんまり好きじゃない・・・」という女子はおりませぬか。そして「なんかおっさん臭いし」とか思っている女子も。 そんな皆様に向けてご紹介したい商品があります。 自宅
https://35-45.net/gourmet/white-ale
日本酒がスパークリングに!軽くて甘くてシュワシュワなヤツ
こんにちは!野菜ソムリエのケイです。 たいていのお酒は野菜からできている・・・という事で、お酒も少々いただくわたくし。 今回ご紹介したいのは、松竹梅白壁蔵のスパークリング清酒 MIO-澪です。 私、友
https://35-45.net/gourmet/mio