レンジで簡単!スモアミルクティーを作ってみました「ボス ティーベース 無糖紅茶」
みなさま、おうち時間楽しんでますか!
さて、当サイト既報通り、先日ご紹介したサントリーの濃縮飲料「ボス カフェベース」に続いて、同シリーズの濃縮紅茶「ボス ティーベース」が2021年3月9日より全国発売を開始しました。
今回は、その新商品を使い「スモアミルクティー」を作ってみたよ、というお話。
レンジを使って超簡単に作る方法を発見(おおげさ)してしまいました…!
お取り寄せは、
Amazonストア
LOHACO(ロハコ)
スポンサーリンク
「ボス ティーベース」でスモアミルクティーを作る!
用意するもの
■ボス ティーベース(無糖紅茶) 50cc
■ミルク 200cc
■マシュマロ
あったら助かるもの
■ミルクの泡立て器具
(電動でも、手動でもOK。ちなみに我が家は10年以上ボダムのミルクフローサーを使ってます。手動なのでお手入れが楽で超オススメ)
手順
1.泡立てたミルクを入れたコップに「ボス ティーベース 無糖紅茶」を注ぎます。
ミルクを泡立てる道具がない場合は、普通のホットミルクでOKです。
2.マシュマロを入れます。4つくらいがおすすめ。
3.レンジに入れます。
吹きこぼれないよう様子を見ながら!30秒ずつ加熱してみて下さい。
ちなみに、もっと美味しく飲みたい!という方には、直接火であぶる方法も。
充分注意して行ってくださいね。
こうするとキャンプ場で食べる焼きスモアのような味わいが楽しめます。
出来上がり~!
マシュマロを4つ入れると、十分な甘さになりますので、使うのは無糖タイプがおすすめです。
マシュマロと、ディンブラのような風味がめちゃくちゃ合います!
自宅でいただくドリンクとは思えない完成度。ぜひ体験していただきたいです♪
とにかく便利な「ボス カフェベース」「ボス ティーベース」
今回ご紹介した「ティーベース 無糖紅茶」の他、「ティーベース甘さ控えめ」「ボス カフェベース 無糖/甘さ控えめ」も併せて、にかく便利な商品です。
希釈用ですので、冷蔵庫の中でもかさばらず、そして、水やミルクで割るだけ。
また、さまざまなレシピにも使う事が出来、自宅でカフェ気分が楽しめます。
今回新発売となった「ティーベース 無糖紅茶」「ティーベース 甘さ控えめ」は、「リプトン」のインド産紅茶を100%使用。
「無糖紅茶」は無糖の味わいと相性の良い、華やかな香りのディンブラ風味に、
「紅茶 甘さ控えめ」は爽やかな香りのイングリッシュブレックファスト風味に仕上がっています。
みなさまも、ぜひ、おうち時間の充実に「ボス カフェベース」「ボス ティーベース」を取り入れてみて下さい♪
お取り寄せは、
Amazonストア
LOHACO(ロハコ)
スポンサーリンク