【野菜ソムリエが体験】シークヮーサー125個そのまま絞った瓶詰商品が便利すぎる
みなさまこんにちは!
野菜ソムリエ ケイです。
先日、母と沖縄を旅してきました。
さまざまな文化に触れ、大いに楽しんできた私たちなのですが、帰宅後、なにより心に残っていたのが、とあるホテルの夕食で、ちょこんとした小鉢に入れられ出てきたシークヮーサーポン酢。
これがとにかく美味しくて忘れられず、お取り寄せしてしまったという…。
とかなんとか、ワーワー過ごしていたところ、とある展示会で、これまたシークヮーサーを使った商品に出会いました。なんていうシンクロ!シークヮーサーが私を呼んでいるとしか思えません(笑)
それがコチラ!ばばん!「青切りシークヮーサー100ザ・プレミアム」です。
シークヮーサー125個を、皮ごとギューッと絞ったものが、ボトルに詰められているという…
水で嵩増ししていない、そのまんま。
愛媛育ちの私、「子供のころ近所のおばちゃんが、柑橘絞ってビンに詰めてくれてたな。アレ超大変なんだよね…」なんてことも思い出しつつ、感動したこちらのプロダクトについて、詳しくご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
「青切りシークヮーサー100ザ・プレミアム」のここがスゴイ
青切りシークヮーサーは、沖縄本島北部の大宜味村という世界一長寿の村で栽培されたシークヮーサーを絞ったもの。
加糖すらされていないので、その汎用性は抜群。
お料理に、ジュースに。
そして、近年注目されているのが、美容的な効果なんだそうです。
(販売ぺージも、そんな風なテイスト、そこ押しで紹介されてた。)
ノビレチン
皮に含まれる「ノビレチン」(初耳な成分だわ!)の含有量は、温州ミカンの11倍。
ダイエットサポートや美白ケアを期待して飲む方が多いのはコレが大きな理由だそう。
クエン酸
シークヮーサーの大きな特徴の1つといえば、とにかく「すっぱい!!」コト。
それもそのはず、すっぱい成分「クエン酸」の含有量は、なんとレモンの2.2倍。
元気サポートに。
ヘスペリジン
また、花粉症の人に嬉しい「へスペリジン」も多く含まれています。
ビタミンPとして、他のビタミン類の働きを助ける作用も。
野菜ソムリエはこう使う!「青切りシークヮーサー100ザ・プレミアム」
ホット癒しドリンク
さて、そんな青切りシークヮーサー、わたくし野菜ソムリエ ケイはいろんな使い方で楽しんでいます。
今の季節オススメなのが、ホットのジュースにする方法。
蜂蜜と一緒にお湯で割るだけでオウケイ。
青切りシークヮーサーは、皮ごと絞っていますし、水も入っていないので、かなり少量で大丈夫。ボトル1本で、何杯も作れるはず。
シークヮーサーポン酢
また、冒頭で書いた沖縄のシークヮーサーポン酢、これも再現(しようと)しています。
シークヮーサーの果汁と同量の醤油に、お酒とみりんをプラス、そこへ鰹節や昆布をバサッと入れる…という、超カンタンなモノ(笑)
ちょっと寝かしておいたりしたら美味しいと思いますが、私はたいてい、食事前にチャチャっと作ってしまいます。それでも十分美味しい。ぜひ体験していただきたい!
…
というような、「青切りシークヮーサー100ザ・プレミアム」。いかがでしたでしょうか。
なんだか小さいころを思い出す、近所のおばあちゃんが作ってくれたみたいな、柑橘果汁の瓶詰。販売サイトには、生産者さんのお名前、顔写真も掲載されていて、そのトレサビリティもバッチリ。
シークヮーサー125個分、それがそのまま体験できるプロダクトになっています♪
スポンサーリンク