キリンのクラフトビール「SPRING VALLEY 豊潤<496>」新旧飲み比べてみた!
想像していたより長く続くコロナ期を経て、今、私たちのお酒への興味は、味わいやおいしさ、質の高い体験へと変化しています。
そんな中誕生した、クラフトビール異例のヒット商品「SPRING VALLEY 豊潤<496>」が2022年3月リニューアル!
ライターNorikoが新旧商品を飲み比べしてみました。
スポンサーリンク
進化のポイント
新たに日本産ホップを採用。5種のホップで、さらにバランスの取れた豊潤な香りと味へ
希少な日本産ホップ「IBUKI」を新たに加え、5種のホップを採用。
トップの香りから後味にいたるまで、味のバランスをさらに高めることに成功。
さらに飲み飽きない味わいを実現
「飲み飽きない味わい」を実現するために、仕込工程の一部を変更。
現行品より酸味を抑える工夫を施すことで、豊潤ながらもより飲み飽きない味わいを実現。
実際に体験してみました!感想まとめ
リニューアル前
力強いホップの香り。マスキュランで完成度の高い ストレートなビールの王道の味わいです。
お鍋や肉料理、中華料理など、秋から冬にかけての温まるコクのあるお料理に合いそう!
リニューアル後
グレープフルーツなどフルーティな香りと、フェミニンなまろやかさと香り。程よい苦味がバランスよく融合した深い味わいです!
エスニック料理やクレープ・パンケーキ・パスタなどのカフェランチ、春から夏にかけての爽やかなお料理にあいそう。
風・木立・陽の光・小鳥のさえずり・波・リゾートのイメージです。
フルーティな柑橘系の香りが爽やかで、今までよりもさらに、ビールが苦手な人にこそ体験して欲しい中身に…!
従来の「ビール」の認識を超えるという謳い文句通り、作り手の想いを感じました。
スポンサーリンク