メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」の体験型複合施設「バーミキュラ ハウス」に行ってきました!

ライター ライフスタイリスト乃浬子 Noriko K.

バーミキュラハウス

バーミキュラハウス

メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」。

そのバーミキュラのブランド体験型複合施設「バーミキュラ ハウス」が、2021年12月19日代官山にオープンしました!

バーミキュラハウス オーナー兄弟

今回、内覧会にお邪魔したライターNorikoがその魅力をご紹介します。

スポンサーリンク

「バーミキュラ ハウス」って?

「バーミキュラ ハウス」は、バーミキュラブランド誕生から10年を迎え誕生したブランド発信拠点です。

バーミキュラハウス

本施設は、レストラン・デリカテッセン・フラッグシップショップ・料理教室・クックブックライブラリー・コーヒースタンドの機能を持ち、バーミキュラの料理の美味しさ、バーミキュラブランドの世界観、メイド・イン・ジャパンのものづくりを様々なかたちで表現しています。

■2F レストラン
・バーミキュラ ハウス キッチン

■1F ショップ・クックブックライブラリー・コーヒースタンド
・バーミキュラ フラッグシップショップ 代官山
・クックブックライブラリー・コーヒースタンド

■B1F デリカテッセン・料理教室
・バーミキュラ ポットメイドデリ
・バーミキュラクッキングルーム

バーミキュラ フラッグシップショップ 代官山

まずは、明るい日差しが差し込む 1階ショールームから。

バーミキュラハウス

広々とした展示スペースの他に、ゆったりとしたライブラリーエリアとバーミキュラを実際に試せるキッチンを併設しています。

内覧会では、併設キッチンでモヤシ炒めを作っていただきました。
塩コショウだけでササっと炒めただけなのに、水っぽくならず、シャキシャキした歯ごたえがしっかり残った最高のモヤシ炒めが完成。シンプルだからこそ違いがわかる味わい。

バーミキュラハウス

クックブックライブラリー・コーヒースタンド

こちらは、「FOOD LIFE – 食と暮らし -」をテーマにした約1,500冊のライブラリーです。

「食」と様々なジャンルの「本」を掛け合わせ、手料理のある暮らしをさらに豊かにするヒントを提案。併設のコーヒースタンドでは、本と一緒にハンドドリップコーヒーやバーミキュラで焼いた焼き菓子などを楽しむことも。

バーミキュラハウス

バーミキュラ ポットメイドデリ

螺旋階段を降りると、デリエリアへ。

バーミキュラハウスのデリ

バーミキュラ ライスポットで炊きあげた炊きたてご飯を中心に、肉じゃがやハンバーグなど、バーミキュラで素材本来の味を丁寧に引き出した温かい家庭料理が並びます。その日の気分に合わせてお好みの料理を選び、イートイン・テイクアウトで楽しむことができます。

バーミキュラのお弁当

また、おすすめのメニューをセットにした“お弁当”はクイックにお持ち帰りが可能です。

バーミキュラハウス

バーミキュラ クッキングルーム

バーミキュラコンシェルジュ・専属シェフが、バーミキュラ製品を使用した料理教室を定期的に開催します。

世界のトップシェフによる特別な料理教室や親子料理教室なども開催し、手料理の楽しさを幅広い世代に伝えます。

バーミキュラ ハウス キッチン

“和の食材とバーミキュラがつなぐニューノーマルな洋食”をテーマに、季節ごとに旬を迎える日本ならではの食材をふんだんに使用し、バーミキュラの解釈で素材本来の味わいを丁寧に引き出した、国籍にこだわらない新しい時代の洋食を楽しむことができます。

厳選されたワインとともに、家族や友人と料理をシェアしながらゆったりと会話を楽しむ、そんな「最高のバーミキュラ体験」を感じられる空間です。

バーミキュラハウス

内覧会では、シェフ直々にバーミキュラで調理することの素晴らしさと、さらに、このレストランならではの自慢の薪窯グリルで、加熱して仕上げる完璧なお料理について熱く語ってくださいました。

・とろ~り濃厚でとろけるバーミキュラエッグ。シンプルなだけにただモノではない。
・低温調理されたサーモンは、生まれて初めて食べる未知なる食感に感動でした!
・無水調理されたお野菜たちは、それぞれの食感も、甘味や苦味も、持ち前の魅力を存分に引き出されています。野菜好きには大満足のお味でした。
・塩麹でマリネした子羊の薪火ロースト。柔らかくて臭みがないのにとってもジューシー。子羊は少し苦手だったけれど、匠の技を堪能しながらとてもに美味しく頂きました。
・皮ごと無水調理したバナナのプロフィットロール、皮ごと調理することで、エスニックな香りが漂う。ここでしか味わえない珠玉のスィーツです。

バーミキュラハウス

本当に、何をいただいても本当に美味しい。
もちろんプロの料理人さんたちのセンスや腕前もすばらしいのだけど、「薪火のグリル以外は、皆さんでも作れますよ。」とシェフにいわれると、その気になって作ってみたくなりますね。

ぜひ皆様も、バーミキュラ体験を!

詳細は公式サイトからご確認下さい。

スポンサーリンク

バーミキュラハウス ONAKA PECO PECO by るるぶキッチン 内観 P1350901 地獄蒸し 料理 鬼太郎グッズ