ベルギーへの行き方は?パリからブリュッセル鉄道旅?成田から直行便も【特集:女子旅ブリュッセル(3)】
【特集:本物に触れる ブリュッセル】第3回の今日は、ベルギー ブリュッセルへの行き方についてご紹介したいと思います。
直行便もありますし、フランスから鉄道で移動する方法もあります。
スポンサーリンク
行き方その1 成田から直行便で
2015年秋、成田からブリュッセルへの直行便が新規就航しました。
約12時間のフライトでベルギーへ♪
到着地のブリュッセル空港からは、国内のみならず、ヨーロッパ各国へのアクセスも良好。
ますます人気の観光地になりつつあります。

ブリュッセル直行便 ANAボーイング787
ブリュッセル空港に到着したら、鉄道↓、バス、タクシーなどを利用して市内へ。
鉄道は10ユーロ前後。20分に1本運行。ブリュッセル北駅、中央駅、南駅の順番で停車します。
バスは5ユーロ前後。1時間に2~5本運行。12番か21番のBrusseles City行きで。
タクシーは50ユーロ前後。安全に移動できます。
行き方その2 パリから高速列車タリスで
パリから高速列車タリスを使うという手もあります。
パリ北駅(Paris Nord)↓からブリュッセル南駅(Bruxelles Midi)へのトリップは1時間半ほど。1日平均31便、およそ34分間隔で運行されています。
いずれも主要な駅で、他の交通機関への乗り継ぎも便利です。
チケットの買い方、使い方
チケットは、事前にレイルヨーロッパの日本語サイトから予約したり、日本の旅行代理店で手に入れておくと安心です。
細長いチケット↑であれば、↓黄色い機械に入れ印字しておきます。印字がないと面倒なことになる(らしい)ので、お忘れなく。
印刷したイーチケットやモバイルチケットなら何もせず、直接乗りこみます。
タリス 車内の様子
こちらが車内の様子。
センスのよい色使いと、ゆったりした空間が鉄道旅を盛り上げます。
ちなみに…乗車中に国境を超えますが、ベルギーとフランスはいずれもシェンゲン協定国(欧州の出入国を簡素化するために発足した)なので、出入国審査はありません。
こちらは↑食堂車。オヤツや飲み物などを購入することが出来ます。
ベルギービールで気分を盛り上げるのも◎
というワケで、1時間半ほどでブリュッセル南駅(Bruxelles Midi)に到着!
メトロなどを使い、ホテル他の目的地に向かいましょう~。
成田からの直行便でブリュッセルに来た後も、例えば、ベネルクス三国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)などを一緒に旅する場合は、このタリスを利用します。
個人的には鉄道旅、とてもおすすめですよ。
【特集:本物に触れる 女子旅ブリュッセル】、次回は、「5つ星ホテル・メトロポール(Hotel Metropole)に泊まってみた」をお届けします。お楽しみに。
女子旅ブリュッセル専用サイト開設のお知らせ
この度、特集「本物に触れる 女子旅ブリュッセル」を、別サイトに移動させ、より充実した内容にいたしました。
初めての海外旅行でも安心して旅していただけるような基本的な情報から、お土産&ショッピング、グルメ&レストラン、観光スポットなどについて詳しく解説しています!ぜひ!
スポンサーリンク