お取り寄せ、お持ち帰り、スイーツ、レストラン、カフェ・・・食べ物総合情報
2段重ねのふわふわスフレを食べに 渋谷の星乃珈琲店へ。
関東、東海、関西から九州、そして海外にも店舗を展開する星乃珈琲店。 ふわふわスフレパンケーキがどーーーーんっと二段重ねになっているよ・・・という目がハートになる情報を得まして、さっそく近くの渋谷店へ。
https://35-45.net/gourmet/hoshino-coffee
冷蔵庫の中で余ってるジャム、その楽しみ方教えます!ドレッシングにチーズに飲み物に・・・
久しぶりに野菜ソムリエらしいお仕事。 新鮮コンフィチュール(ジャム)や、生姜の飲み物を扱う銀座のジンジャーさんへ、来年発売になる新商品について取材に行ってまいりました。 それらニューフェイスのことは別
https://35-45.net/gourmet/ginza-jam
【閉店】渋谷でパン食べ放題 ラ・ロブロス
渋谷ヒカリエのランチの中で、女子たちから一番注目を集めているかもしれないお店が、ラ・ロブロスです。 開業当時、一番メディアに取り上げられたんじゃないでしょうか。 そのせいで、今でもお昼時は行列・・・。
https://35-45.net/gourmet/la-lobros
パクチーデビューしよう!パクチーハウス東京
皆様、パクチーはお好きでしょうか。 最近、「もう1年分くらい、パクチーを食べたな・・・」という体験をしました。 世界初のパクチー料理専門店、パクチーハウス東京にて !! *今回は、TVや雑誌、ラジオで
https://35-45.net/gourmet/paxi-house
「この日!」と決めて1日だけで収穫されたコーヒー豆 セレクトピッキング
事務所として使っているコワーキングスペース(渋谷ヒカリエ MOV)に、三軒茶屋のコーヒー屋さんカフェオブスキュラの豆が置いてあります。そして今日は、新しい豆の試飲会 !! 「豆自体の質」ももちろんのこ
https://35-45.net/gourmet/obscura-costarica
若返りで話題 ゴボウ関連グルメについて調べてみた
50代なのにどんどん若返ってる?!と話題の南雲吉則先生のおかげで、最近よくゴボウが使われた食品を目にします。 というのも、南雲さんの著書に、「ごぼう力」や「ゴボウ茶若返りダイエット」などがあり、そのせ
https://35-45.net/gourmet/gobou
ヒカリエおひとりさまランチにぴったり!47都道府県を食べつくすd47食堂
渋谷ヒカリエで一人ランチ・・・って結構ハードルが高いなぁ、常々と不便に思っていたのですが、お友達からよいお店を教えていただきました。 47都道府県別に日替わり定食やその他お食事が楽しめるというカフェレ
https://35-45.net/gourmet/dd
野菜だけじゃない。心遣いもハイクラス やさい家めいのランチ
「Kさんほど、野菜を食べてない野菜ソムリエはいないよね」とか言われてしまう食生活をおくっています。 出張が続くとねぇ・・・。 どうしてもコンビニですませてしまう;枯れすぎている毎日。 そんな中、ちょっ
https://35-45.net/gourmet/yasai-mei
最近、和菓子がタマらない 天平庵・しば栗の里
加齢とともに嗜好は変わる・・・と申します。 若い時よりも和菓子率が上がる~ってのは、35-45woman的には、あるあるな話。 そんなワケで今日のスイーツも和菓子。 渋谷ヒカリエShinQs B2Fの
https://35-45.net/gourmet/tenpyouan
オブスキュラのコーヒー豆
事務所として使っているコワーキングスペースに、世田谷のコーヒー屋さんオブスキュラの豆が置いてあります。 「豆自体の質」ももちろんのこと、それ以上に「焙煎」にこだわっているカフェオブスキュラ。 仕事中の
https://35-45.net/gourmet/obscura
おおざっぱで愛らしい ウーピーパイという菓子の存在
アメリカ東部の伝統菓子、ウーピーパイ。 材料も作り方も、そして見た目も、普段洋菓子店なんかで見るような繊細な感じじゃなくって、すごく「おおざっぱ」。 カップケーキもそうだけど、菓子の1カテゴリとして「
https://35-45.net/gourmet/chappuccino
香川県の美味しいモノを片っ端から食べてみた
「香川県がおいしい」というコトは、ここ数年のうどんブームで皆様すでにご存じかと思うのですが、うどん以外にも「これは !! 」というような食材、名産品、県産品がたくさんあるんですよ・・・ というコトで、
https://35-45.net/gourmet/udonken
ハワイの定番スイーツ、マラサダって知ってますか?
今日のおひるごはん。 ハワイのローカルスイーツだという、マラサダなるモノを買ってきました。 全く「はじめまして!」な菓子だったので、帰宅してヨチヨチとネット検索してみたところ、こちらはポルトガルから移
https://35-45.net/gourmet/malasada
セバスチャンブイエを食べて、食の都リヨンを思い出す
田舎者のくせして、ヨーロッパに強いあこがれがあります !! そんなことで、10代のころわがままを言いまして、パリやミラノへの旅行を何度か体験させてもらったりしました。 たぶん、そのころウチの父のスネ、
https://35-45.net/gourmet/bouillet
ヒカリエランチ 空いてておすすめなのは酢重ダイニング
開業してからもう数か月たつのに、平日でも行列を見かける渋谷ヒカリエのカフェ&ダイニング。 特に、焼き立てパンが食べ放題のLa LOBROS、それから7Fダイニングのエスカレーター近くのBar Espa
https://35-45.net/gourmet/sujyu