【NEWS】「自由が丘スイーツフォレスト」にて桜スイーツのイベント開催【2019】
スイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」にて、3月1日(金)より期間限定イベントが並行して開催されています。
1日からは日本の春をテーマにした春の期間限定イベント「開花!春のスイーツ・ジャポネ〜桜の巻〜」。
さらに翌3月2日(土)からは、「春だからこそ食べたいかき氷」が初登場。
スイーツフォレス卜が誇るスーパーパティシエが嬉しい春の訪れが実感できる、日本のスイーツ”をテーマに創作した、桜の味わいと春のピンク色が美しい”桜スイーツ”や、寒い冬から暖かい春の訪れが嬉しい、“この季節にこそ食べたいかき氷”など、
オリジナル開発した期間限定スイーツが揃います。
スポンサーリンク
「開花!春のスイーツ・ジャポネ〜桜の巻〜」その他 開催概要
開催場所:自由が丘スイーツフォレスト
■「開花!春のスイーツ・ジャポネ〜桜の巻〜」開催
2019年3月1日(金)〜4月7日(日)予定
■「春だからこそ食べたいかき氷」開催
2019年3月2日(土)~
詳細はオフィシャルサイトからご確認下さい。
http://www.sweets-forest.com/
ライターおすすめ 限定スイーツ
以上イベントから、ライターが気になったおすすめスイーツをピックアップ。
メルシークレープ「さくらクレープ」
特製“桜カスタードクリーム”を自慢のもちもちのクレープで包み、苺、桜の塩漬け入りアイス、生クリームを添え、アングレーズソース、苺ソース、グラハムビスケットで仕上げます。
苺を桜の花びらに見立て、満開の桜と散りゆく桜をイメージ。
桜カスタードクリームの優しい甘さと苺の甘酸っぱさのマリアージュに、桜のアイスがアクセントとなり、春を感じる味わいが作りたてのクレープの味わいとともに香り高く広がります。
やっぱり、王道のクレープは安定のおいしさです!
オーダーが入ると1枚ずつその場で丁寧に焼き上げるもっちもちのクレープ生地…。ふんわりとした優しい甘さの中にイチゴと桜のアイスがベストマッチ。
甘さもほどよく控えらえていてペロリと食べれちゃうはず。
インスタ映えバッチリ。
1日20皿限定 920円
ラブリーアイスクリーム「はーとのもちあいす〜桜餅〜」
ライターhitomiイチオシのお店「ラブリーアイスクリーム」より。
キュートなハートの中には、ぎゅーと桜のアイス。もちもちとした求肥に包まれています。
桜の花と葉が入っている本格派の桜餡とバニラアイスが絶妙。
優しい春の味はここにあり。是非、ご賞味あれ。
HONG KONG SWEETS 果香「春専用スイーツかき氷〜プリン〜」
個人的に、かき氷とプリンが大好きなので、取材前から楽しみにしていたスイーツ。
なんとコチラ、
・白きくらげ…カルシウム・食物繊維・鉄分・ビタミンD・亜鉛が含まれている
・ナタデココ…平成時代に、一躍ブームとなったあれです
・山粉圓…プチプチ食感がくせになるバジルシード
などの変わった食材が使われていて、ビジュアルインパクトもバツグン(笑)
コーン茶で作られたオリジナルシロップも特徴的。
ボリュームがあって、いろんな食感が楽しめてしまいます。
あずきバージョンもあるのですが、今回は是非ともプリンで。
かき氷好きな方にもぜひ食べてほしい一皿ですね。
そもそも「自由が丘スイーツフォレスト」って?
「自由が丘スイーツフォレスト」は、いわゆる”スイーツのテーマパーク”。
「ハピネス・オブ・スイーツ」をテーマに、一流のお菓子職人「スーパー・パティシエ」たちが、腕によりをかけて提供する作り立て&出来立ての極上スイーツをその場で食べ比べることができます。
アクセス
住所:東京都目黒区緑が丘2-25-7「ラ・クール自由が丘」1F~2F
(グーグルマップで開く)
アクセス:東急東横線大井町線「自由が丘」駅南口から徒歩約5分
スポンサーリンク