おひとりさま表参道 話題のグルメスポットめぐり
最近、表参道に「行きた過ぎる」グルメスポットが乱立しておりますね!!
そんな事で「えいやっ」と、わたくし野菜ソムリエ・ケイ、出かけてまいりました。
おひとりさまにも嬉しいお店を中心にご紹介したいと思いますので、参考にしていただければー。
さて、この一日体験レポ、朝9時すぎに、原宿駅に降り立つところからはじまります。
スポンサーリンク
garrett(ギャレット)ポップコーンを買う
TV、雑誌などのマスメディアに取り上げられ、ただいま超行列中のギャレットポップコーン。
ミーハーにも、こちらのお店をおひとりさま表参道 体験のスタート地点に選びました。
朝10時の開店に合わせて、9時20分から行列へ。その時点での行列は20人程度。今のところ、こんくらいが“もっとも待たなくていい時間帯”だと思いますのでオススメですよ。(つか、もう少し落ち着いてから行ってもいいかもね。数か月すれば行列もできなくなるでしょう、たぶん!)
おすすめは、“キャラメルクリスプ”と“チーズコーン”がミックスされている“シカゴミックス”
キャラメルクリスプは単体での購入もいいかな!そして、ポップコーンだけでなくカシューナッツもキャラメルでコーティングされている“カシューキャラメルクリスプ”も超おすすめです。
所詮ポップコーン・・・とバカにしてらっしゃる方も、一度は体験してみて欲しい!
ちなみに、袋タイプと缶タイプのモノが販売されているのですが、缶タイプのモノはポップコーンの量だけで考えるとかなり割高になっております。「缶はいらん」という人には袋タイプをおすすめします。
賞味期限に違いがありますが(缶の方が長い)、袋タイプのモノもあけた後きっちり密封できるような状況があれば、あんまし気にしなくてもイイかなっていう印象です。ちなみに、うちはすぐ真空にして保存しました~。
ギャレットポップコーン
マックスブレナー チョコレートバーでもお土産GET!
イスラエルで生まれたチョコレート専門のカフェ、マックスブレナー。
表参道ヒルズにあり、場所的にも分かりやすく寄り道しやすいので、こちらもぜひ訪れてほしいスポット。
チョコフォンデュやピザだけでなく、ドリンクのメニューも自由度が高くユニーク。
ベタなところで個人的におすすめなのは、イチゴがたくさん入ったクレープ!食べて損ない逸品だと思います☆
ただ、まだ行列が出来ている時期であれば、おひとりさまには向いていないかな~という印象です。(待ち時間も退屈だしねー。ブームが落ち着いてから行こう!)
なので、行列ができているタイミングでは物販をおすすめしちゃいます!
自宅用でも、シェア用にも♪
マックスブレナー チョコレートバー
nRtableでおひとりさまランチ
ランチは、マックスブレナーからさらに表参道駅方面へ歩いた、nRtable(エヌアールテーブル)へ。
ここは、厳選された産地直送の新鮮な野菜を、添加物や化学調味料をできるだけ使わずに料理する・・・というナチュラル系のカフェレストランです。
吹き抜けの作りが解放感満点で◎
写真は、上の階から下の階を撮影させてもらったもの。
カウンター席があり、おひとりさまでもユックリ落ち着いてランチが可能~。
野菜にこだわっているだけあって、ランチセットのサラダも適当なモノではなく、きちんと工夫された美味しいものが出てきます。
私、カレーをいただいたんだけども、一緒に出てくる、セロリの葉で出来たソースが絶品でした!
野菜を上手に使って、ワンプレートのお料理も飽きさせず楽しませてくれるその心遣いが嬉しいです。
Afternoon TEA STANDでおひとりさまカフェ
そして、お茶休憩は、また話題のスポットへ。
アフタヌーンティーが展開する、新しい業態のセルフティーカフェ、Afternoon Tea TEA STANDです。
さきほどランチしたnRtableのほぼお向かいにあります。(そしてお隣は、これまた今話題の人気雑貨ストア フライングタイガー)
既存のティールームよりも、もっとカジュアルでもっと自由な感じ。
テイクアウトうんぬん関係なく、使い捨てのカップで提供されるので、全体的なサービスも手早く待ち時間のストレスが最少です。
私は、”ここに来たらまず飲んでほしい”とオフィシャルサイトで案内されている、ラティーをいただきました。
濃いめに出した紅茶にフォームミルクを乗せた、苦み、甘み、コクを楽しめるティー。
ちょっと歩き疲れたな~、の一休みタイムにぴったりです。ミントの葉っぱが乗ったスイートミントラティーが個人的イチオシ。
・・・っと、そんなこんなで、いろいろ満喫後 帰路へ。
イルミネーションが綺麗な時期だったので、こんな景色↑を見ることもできました。
楽しかった~。
35-45WOMANのみなさまも、たまにはちょっぴり贅沢でミーハーなおひとりさま表参道体験を、ぜひ!
スポンサーリンク