フルーツとしてのカカオを楽しんでみない?日本のビーントゥバー チョコレート「Minimal(ミニマル)」
全国のチョコレート好き女子のみなさんこんにちは!野菜ソムリエ ケイです。
突然ですがみなさま、チョコレートって何から出来ているかご存じですか?
「カカオよね?」と答えたあなた、正解です!
ただ、そこまで知っていても、チョコレートを食べる際に「カカオを味わう」という視点はすっぽり抜けている私たち。いや、そもそもカカオって何なの??というトコロから、あまり知られていないのも原因かもしれません。
さて、そんなみなさまに、今日はちょっとスペシャルなショコラトリーをご紹介したいと思います。
昨年、渋谷区富ヶ谷にオープンしたMinimal(ミニマル)がそれ!
ビーントゥバー(カカオ豆の選定から自社で行う)にこだわるメゾンです。
ミニマルURL http://mini-mal.tokyo/
オンラインショップ http://minimal.base.ec/
スポンサーリンク
カカオにこだわるMinimal(ミニマル)
そもそもカカオ豆って??
まずはチョコレートの原料であるカカオ豆について。
カカオ豆は、カカオの木(アオイ科の常緑樹だそうです)になるカカオの実↑…の中にあるタネに事を指します。
チョコレートは、このタネを発酵させ、焙煎、砕いて使います。
現地に出向き、カカオ豆を選定しているミニマル
あまり知られていないのですが、一般的なショコラトリーは、クーベルチュール(すでに出来上がったチョコレート素材)を専門の会社から買い付けて、それを加工し販売しています。
そんな中、ここ数年、カカオ豆の選定から自社で行う「ビーントゥバー」という作り方がブームになってきています。
カカオ自体の味を楽しむこの方法、チョコ好きだけでなく、チョコ以外の食のこだわり派までに、その流行りが浸透しつつあります。
(なので、スイーツカテゴリなのに、男性からの注目度も高い!)
今回ご紹介しているミニマルも、そんなビーントゥバーを採用している数少ないショコラトリーの1つ。
しかも、3大陸の農園に直接足を運んで、カカオ豆を見極め仕入れているそう。(プロダクトを農園と共同開発することも!)
ミニマルのチョコは、基本、カカオ豆をブレンドせずに「1つのタブレット(板チョコ)に、1つの原産国」のカカオを使って作られています。
原産国はホンジュラスやマダガスカル、ベトナム、トリニダードなど様々。
私が実店舗を取材させてもらったときは全部で7種類のタブレットが並んでいました。
味
他社商品よりも、コンチング(材料をグルグル~っと混ぜる作業)の時間を短くし、カカオ自体の味をより強く特徴づけているミニマルのタブレット。
さらに言えば、熟成(エイジングという言い方も)の期間も極端に短くしているそうで、その後の味の変化を購入者自身が自宅で楽しめるんだそう。おもしろい!
かじってみるとわかるのですが、砕かれたカカオがかなり粗く残っています。
じゃりじゃりとした食感、といえばわかりやすいかな。
基本、カカオ豆と砂糖のみで作られているので、それぞれの味の違いは、本当に「使われているカカオ豆の違い」だけ。
なのに、驚くほどにそれぞれが、すっぱかったり、ナッティーだったり、香ばしかったり…と主張してきます。
NEWS ミニマルの期間限定商品も見逃せない
さて!そんなミニマルから、クリスマスやバレンタインデーにピッタリの期間限定商品が登場します。
「テイスティングセット -フィリピン産カカオ、オリジナル発酵5種セット-」(税込1,620円)
2016年1月18日(月)から発売。お配りチョコ?におすすめな5種セットは、なんと、「同じカカオ豆を使ってるんだけど、発酵方法をそれぞれ変えて、全く異なる味わいのチョコレートを5種類作っちゃったよ」っていう、詰め合わせセットです。
試食会を取材させてもらったのですが、アーモンドのような深い甘みや、青リンゴのような爽やかな酸味…といったそれぞれハッキリとした味わいの差があります。
同じカカオ豆だとは思えないほど。面白さの際立つ商品です。
8種類のチョコレートを一度で楽しめる「Minimal Flight 2016」(税込5,940円)
本命用?自分用?キュートなパッケージのスペシャルなセット「Minimal Flight 2016」は、発酵後の乾燥豆を使い、豆の種類ごとに焙煎の温度や時間、粒子の大きさを変えて、8種類それぞれのカカオ豆がもつ味わいや食感を引き立たせた商品。
こちらは、産地で異なるカカオ豆の特徴を楽しむことが可能。
両商品ともに「Minimal(ミニマル)」(東京都渋谷区富ヶ谷2)ほかで数量限定(テイスティングセット400セット、Flight 2,650セット)で販売されます。
(テイスティングセットは2015年12月20日(日)から400セットを先行販売。)
ミニマル 実店舗情報
住所:〒151-006東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
アクセス:小田急線「代々木八幡」駅から徒歩5分、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩5分
11:30~19:00月休(月祝の場合は翌日)
店舗には、大変キュートなスタッフさんも。学生だというスタッフむらおかさんは、週末などと学校がない日に店頭に立つそう。
彼女に会いに行くのも楽しいとおもいますよ♡
ミニマルURL http://mini-mal.tokyo/
オンラインショップ http://minimal.base.ec/
スポンサーリンク