気分は森鴎外!小京都「津和野」のメインストリート「殿町通り」で文化や人に触れる

ライター ライフスタイリスト乃浬子 Noriko K.

古橋酒造(株)

山陰の小京都として人気の観光エリア「津和野」。

前回の「堀庭園」、前々回の「太鼓谷稲成神社」…と、この津和野に関する情報をお届けしているのですが、今回はついに、そのメインストリートとなっている「殿町通り」にやってまいりました。

スポンサーリンク

「殿町通り」とは

殿町通り」はかつての武家屋敷町で、写真のような白壁(なまこ塀)と格子窓が残る、とっても風情ある場所。

津和野 殿町通り

道の両脇には、なんと、江戸時代に非常食として飼われていた(!)鯉が泳いでいます。

この鯉たちは変わらぬ街を、そしてそこに訪れる人びとを、ずっと見続けているんですね。

全体マップ

さて、こちらが全体マップです。
前回訪れた「太鼓谷稲成神社」を東へ下り、南北に延びる通りへ。

とにかくいたるところに「県指定有形文化財」、「登録有形文化財」、「登録記念物」が点在する、大変貴重なエリアです。

というわけで、35-45WOMAN的見どころを、南から北へ向かっていくつかご紹介していきますね!

津和野 殿町通り

「殿町通り」の見どころ おすすめスポット

森鴎外記念館

津和野 殿町歩き。スタートは「森鴎外記念館」から。

森鴎外 胸像

津和野に生まれた明治の文豪「森鴎外」について、様々な展示がされているこちらの記念館、国指定史跡である「森鴎外旧宅」に隣接していて、その旧宅自体も展示物の一部として取り込んでいます。

さあ、ここからは鴎外気分(笑)で、津和野の街を歩きましょう。

和菓子処三松堂

次にご紹介したいのは、和菓子屋「三松堂」さん。

和菓子処三松堂

そうそう、このあたりに限らず、お茶文化を大事にする島根には、和菓子屋さんが多いんですよね。

人気商品は「鯉の里」。
前々回ご紹介した「堀庭園」のお庭を見ながらお抹茶と一緒に頂いた和菓子がコレでした!

和菓子処三松堂

ふっと、大切なあの人へのおみやげにしたくなり、お買い上げ~。

ちなみにこちら↓は編集長 近藤が個人的に購入した「源氏巻「笑小巻」」。

和菓子処三松堂

津和野町役場津和野庁舎

古き良き日本の文化を色濃く残す、津和野の街歩きはどこもかしこも楽しすぎます。

津和野町役場津和野庁舎

何しろ、町役場がこれですから(笑)

観光スポット?!じゃない、この場所もぜひチェックしてみてくださいね。

カトリック津和野教会

津和野の中心に位置し、独特の存在感をもって町を見下ろしているのが「カトリック津和野教会」です。

カトリック津和野教会

なんと、その内部は畳敷き。そして鮮やかなステンドグラスが印象的な石造りの教会です。

昭和6年、ドイツ人ヴェケレーによって建てられたもの。

カトリック津和野教会

沙羅の木松韻亭

津和野藩 家老屋敷跡に作られたお食事処「松韻亭」。

沙羅の木松韻亭

鯉が泳ぐ日本庭園が見もの!

地元の季節料理のほか、この地域の名家「源氏巻」が名物です。

沙羅の木松韻亭

倉益開正堂

さて、お次はまたも和菓子屋さんをご紹介したいと思います!

ここ「開正堂」さんにもやはりこの地域の銘菓「源氏巻」がありました。

倉益開正堂

しかもここの源氏巻は、いかにも昔ながらのパッケージがお洒落。

味比べしても楽しそう。

古橋酒造

代表銘柄名「初陣(ういじん)」が多くの人に愛される「古橋酒造」。

古橋酒造(株)

上品なおばあちゃまが、やさしくおススメしてくださった津和野の濁り酒、絶品です。

古橋酒造(株)

お酒がいただけない人もご安心あれ!

「初陣あいす」は、お子様や女性でも食べやすくておすすめですよ。

古橋酒造(株)

高津屋伊藤博石堂

最後にご紹介するのは、なんとも津和野らしい、ちょっと変わった(?)薬局「高津屋伊藤博石堂」。

その歴史は江戸後期にさかのぼります。

高津屋伊藤博石堂

通常の薬ももちろん販売していますが、胃と腸に効能があるという家伝薬「一等丸」を代々販売している事で有名な同店。

高津屋伊藤博石堂

店内には、古い時代の器具や代々伝わる資料などの展示も!

高津屋伊藤博石堂

家伝薬「一等丸」は観光客にも人気だそう。

おみやげにもぜひ!

スポンサーリンク

omo7高知 白味噌カレーうどん 「そうだ 京都、行こう。」30周年 空也上人 ルーフトップバー モリタ屋木屋町 内覧 店内の様子 レストラン「京 翠嵐」でコースランチ「季の佳(ときのか)」を ベッセルホテル高田馬場 朝食 福がくるくるフルーティア オリジナルフルーツ omo7大阪 外観 ご当地部屋「蛍かごの間」 みやぐりん