【NEWS】チョコレート専門店「バニラビーンズ」のお取り寄せクリスマスケーキ予約開始してます!
お酒ならばクラフトビールやクラフトバーボン、そしてコーヒーのサードウェーブなどの新潮流と同じくして、チョコレート業界にも、”カカオ豆の選定から自社で一貫して行う”「ビーントゥバー」という作り方がちょっとしたブームになってますよね!
詳しい話は専門サイトでご確認いただくとして…日本での、その歴史をひも解くと、みなとみらいに本店を構える「バニラビーンズ」の名前が上がります。
さて!そんなバニラビーンズから、クリスマスケーキを含む、2018-19ウインターシーズン限定のスイーツが登場。
店頭(場所後述)、そしてオンラインショップで、それぞれですでに予約が始まっています。
このページでは、それら限定スイーツをご紹介。
チョコレート専門店なのに、チョコレートにこだわりすぎずに「誰でも美味しい」と思うバランスで作られたケーキたちに、ライター、「さすが!」と膝をバシバシたたきながら試食して参りました。
今冬のお取り寄せの参考にしていただければ~。
スポンサーリンク
「バニラビーンズ」2018~ウインターシーズン限定スイーツ
クリスマスケーキ
何は無くともまずはクリスマスケーキから。
バニラビーンズのクリスマスケーキは、シーンに合わせて利用しやすいように作られたケーキたち。「家族と」「女子会で」「自分で」など、それぞれハズさないラインナップになってます。
まず…小さなお子様など、さまざまな年齢の人間が集まる場、家族で、パーティーでおすすめなのが「HOSHIKUZU(星屑)」と名付けられたケーキ↓
70%のハイカカオチョコが使われているのに、誰が食べても、それからどんなタイミングで食べても、「美味しい」と感じるのは、キャラメリゼされたバナナが使われているせい。
食感も、フンワリと優しかったり、ネットリしてたり、サクシャクしてたり…。
女の子同士で食べるなら、見た目も華やかな「AKANE(茜)」↓
ラズベリーとクリームチーズを使ったホワイトチョコのムースが使われています。
それから、チョコレート好きにオススメしたいのが、実店舗限定の「リース・オ・ショコラ」↓
トリニダードトバゴ産のカカオと、酸味の強いコロンビア産のカカオが使われた、濃厚ムースとガナッシュの2層になっているケーキ。
それぞれのカカオの味わいが見事にマッチしていて、チョコ通をもうならせる味わいになっています。
個人的にはこれが一番好きでした。シャンパンに合わせたい~!
…以上のようなケーキ含め、そのラインナップは全部で5種類。
オンライン限定、店頭限定品もそれぞれあるので、公式サイト、オンラインショップでご確認を。
ショーコラ
ショーコラはバターをたっぷり使ったサクサクのクッキーで、ガナッシュ(チョコレートクリーム)を挟んだ、バニラビーンズの看板商品。
今回限定のフレーバーは、「ホワイトフロマージュ」「クリーミーピスタチオ」「木イチゴ」の3種類。
単品でもセットでも購入可能です。
すべてホワイトチョコベースのガナッシュなので、「甘いのが好き!」という方はぜひ。
ルビーシリーズ
2018年、チョコレート業界最大?の話題となった、ピンク色のカカオ豆から作られる「ルビーチョコレート」…
バニラビーンズでも、さっそく商品化されています。
ルビーシリーズと名付けられたラインナップでは、板チョコ「タブレット ショコラ ルビー」、ショーコラ「ハニーレモン」「フランボワーズ」、パレットショコラ「ルビーフラワー」などが体験できます。
見た目もかなり可愛いので、自分用だけでなくプレゼント用に向いているのがこのシリーズじゃないでしょうか。
…
以上、予約は店頭、もしくはオンラインショップから。
改めて。「バニラビーンズ」とは?
バニラビーンズは、代表 八木克尚が、「チョコレートで世界を幸せにする」をモットーに掲げた、ビーントゥバー チョコレートショップ。
2000年 楽天市場にてインターネットにて販売。
楽天市場ショップオブザイヤー スイーツジャンル大賞を受賞。
2014年に、みなとみらいに旗艦店をオープン。
チョコレートの製造風景がみられるガラス張りの工房が併設されており、カフェ好き女子から、コアなチョコレート好きまで、多くのファンを獲得。
2015年 川崎店オープン
2019年2月には鎌倉店もオープン予定だとか!楽しみですね。
フェアトレードのチョコレートを使用
カカオ豆を作っている原産国の子供たちが、チョコレートを食べたことがない…そんな現状に疑問をもち「その現実を変えたい」という思いで、バニラビーンズのカカオ豆はフェアトレード(公平貿易)のモノが使われています。
(2008年にすべての商品をフェアトレードチョコレートに変更。)
今回ご紹介しているクリスマスケーキでも、ケーキ1台につき、カカオ原産国に1ドルを届けるキャンペーンを実施しています。
みなとみらい本店 店舗詳細
住所:〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通5-25-2 シャレール海岸通 1F
アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅「4番出口」徒歩3分(グーグルマップを開く)
電話:045-319-4861
営業時間:11:00~19:00(カフェのラストオーダー 18:00)
定休日:水曜日
スポンサーリンク