妖怪の世界にドップリひたる「水木しげるロード」を遊んでみた【特集:女子旅とっとり(13)】
鳥取といえば、思い浮かぶのは砂丘?らっきょう?
いや、ゲゲゲの鬼太郎?
私が鳥取ツアーから帰ってきて、数日後に水木しげるさんが逝去してしまったので、なんだか、おじさんを失ったような寂しさを感じました。
ご冥福をお祈りします。
いやしかし、水木しげるさんが育った境港は想像以上に鬼太郎一色、妖怪オンパレード!
この地域にある約800メートルの商店街は「水木しげるロード」と呼ばれ、さまざまな見どころが集結する一大観光地となっています。
今日は、その周辺のスポットについてご紹介します。
*その他の鳥取特集記事は以下のアイコンからご覧ください♪
スポンサーリンク
鬼太郎列車
その、”妖怪オンパレードっぷり”、まず最初にご紹介したいのは、「鬼太郎列車」です。
その列車は、米子駅から境港駅までを走るもの。
目玉おやじ列車、ねずみ男列車、ねこ娘列車など全6車あって、そのボディはもちろん、車内の天井やシートもお馴染みのファミリーでいっぱい♡
さらに、全16の駅それぞれに妖怪駅名がついていて、車内アナウンスもそれぞれの妖怪の声!乗車中も飽きることがありません。
写真(上):ねずみ男列車の天井
写真(上):ベンチも鬼太郎ファミリー
写真(上):境港駅は鬼太郎駅。各駅のホームに設置されている妖怪駅銘板を見つけるのも楽しみ。
写真(上):鬼太郎駅の記念スタンプ
水木しげる記念館
鬼太郎を、見つけました!ねこ娘とねずみ男も!
ここは、「水木しげる記念館」です。
2003年開館。
漫画家・故・水木しげるさんの幼少期から下積み時代、大活躍の時代などまですべてを見ることができます。
さらに。館内には鬼太郎の出生の秘密や、目玉おやじ誕生の秘話などを紹介するスペースも。ファンのみならず、日本人なら知っておきたいそのストーリー。目頭が熱くなりました。
ちなみに、こちらの記念館はかつて老舗の料亭だった場所を市が買い受けてオープンしたそうで、中庭は和風庭園になっていて、ツリーハウス「鬼太郎の家」も。
茶碗風呂に入った目玉おやじもキュート。
来場者は日本人だけでなく、クルーズ船で訪れる韓国や中国からの旅行者も多く、音声ガイドは日本語、英語のほか韓国語、中国語、ロシア語対応。鬼太郎は海外でも知られているので、ファンもインターナショナル。
ちなみに、記念館のすぐ右手には、「妖菓目玉おやじ」をいう和菓子を売る「妖怪食品研究所」があります。
こちらも合わせてどうぞ。
水木しげる記念館 アクセス詳細
住所:鳥取県境港市本町5番地(本町アーケード通り)
電話: 0859-42-2171 年中無休/9:30〜17:00(入館受付 16:30まで)
料金:一般 700円、中高生 500円、小学生 300円
URL:http://mizuki.sakaiminato.net/
ゲゲゲの妖怪楽園
妖怪のたまり場ではなく、旅行者の休憩所、遊び場として人気なのは水木しげる記念館の裏手にある「ゲゲゲの妖怪楽園」。
中に入って遊べる鬼太郎の家や、乗って遊べる一反木綿の遊具、お弁当も広げられるテーブルや椅子もあって、買い物をしなくても休憩できるのが嬉しいスポットです。
懐かしい射的の写真は、その名もずばり「妖怪射的」。
子どもが挑戦するとちょっぴり難しくてもパパやママがやると的に超近づけるので必ず当たっちゃう、ということで、お得感がありあり。
妖怪茶屋ではここでしか飲めない妖怪ラテやココアも。
カワイすぎて、もったいなくてなかなか飲めないんだけど、お味もGood。
人気のお土産は、「ゲゲゲの目玉おやじ水」や妖怪楽園限定の「妖怪おでん缶」。
このおでん缶、スマホにかざすと、妖怪が現れる不思議な缶なんです。
「お土産を持って帰るだけでなくて、妖怪を連れてきたよ、なんて言って楽しんでください」と妖怪園長の入道さん。
私も家に持って帰りました~。
ゲゲゲの妖怪楽園 アクセス詳細
住所:鳥取県境港市栄町138(水木しげる記念館のすぐ裏)
電話:0859-44-2889
営業時間:年中無休 9時30分~17時00分
URL:http://www.yokairakuen.jp/
体験型・手づくり妖怪工房
無気味かわいい妖怪ポストが目印の「体験型・手づくり妖怪工房」。
好きな「妖怪板はがき」を買って、色を塗ったりメッセージを書いたりして送れます。妖怪ポストに投函すると、境港市郵便局の「ゲゲゲの鬼太郎消印」が押されて届きます。
さらに、未来妖怪ポストに投函すると、5年後にハガキが届くんですって。
なんだか不思議な感じ。5年後に、自分が書いたメッセージを読んだら、どんな気分になるのかな。
手づくり妖怪工房 アクセス詳細
住所:境港市松ヶ枝町25
電話:0859-44-5474
営業時間:9:00~18:00(時期により変動あり)
URL:http://www.sennenoukoku.jp/youkaikoubou/
.
スポンサーリンク