プロが選ぶ!シェムリアップおすすめレストランBEST5【特集:女子旅アンコールワット(8/17)】
シェムリアップで食べられている伝統的なクメール料理は、優しい味わいで「一般的に日本人の口に合う!」と言われています。
この地を旅した際は、ぜひぜひ地元食を楽しんでいただきたいところ!
という事で、【特集:女子旅アンコールワット】 第8回の今日は、シェムリアップおすすめレストランBEST5をお届けしたいと思います。
紹介するレストランは、マップに印を入れた上記5か所。
カンボジアは住所表記があいまいな国。ハッキリとした数字を持たない場所も多い(!)ので、訪れる際はこの地図を頼りにお出かけしていただければ、と思います♡
スポンサーリンク
Chanrey Tree(チャンレイツリー)
シェムリアップ市街地南部にあるチャンレイツリーは、ガイドブック、人気ランキングなどでも一番に紹介されることが多いお店。
伝統的なクメールの雰囲気を残しつつ、モダンにデザインされた店内は、なるほど女子に人気が高いのも納得のすばらしさ。蓮の花を浮かべたり、ニクイ演出も多数!
パイナップルがゴロゴロと入ったグリーンカレーは初体験の味ながら、訪れた日の一番のお気に入りに。
その他、ビーフとハーブのサラダ、カエルにポークを詰めたもの・・・何を食べてもそれぞれ美味しく、かつ、特徴的な味。
チャンレイツリー 住所 アクセス その他詳細
住所:Pokombo Ave, along Siem Reap river side,50m before Preah PhrumRath Pagoda
電話:Mobile: (855) 17 79 95 87
Tel: (855) 63 76 79 97
営業時間:Lunch 11am-2.30pm, Dinner : 6pm-10.30pm
Soup Dragon(スープドラゴン)
伝統的なクメール料理である、チュナン・ダイの専門店スープドラゴンもまた、人気のお店。
滞在中に2度も訪れてしまった、取材班お気に入りのレストランです。
チュナンダイは、土鍋に入ったスープで具材を煮込み、最後に溶き卵を入れる・・・というアッサリしたお鍋。具材は、日本で食べる鍋とはちょっと違っていて、牛肉の他、揚げ豆腐やマッシュルーム、米麺などが好まれます。
また、「カンボジアに来たら絶対に食べたい」というご当地メニューであるプラホック・ティス(魚を使った発酵食品)やココナッツ果汁100%のジュース トゥック・ドーンをも楽しめる!特にプラホックは想像していたよりもクセがなく絶品!!
シェムリアップに行ったらぜひ訪ねてほしいスポットです。
スープドラゴン 住所 アクセス その他詳細
住所:369 Street 8 Krong Siem Reap
電話:(855)63 964 933
参考URL:公式サイトが見つからなかったので、フォートラベルのページにリンクしています。
Mr.Grill Restaurant(ミスターグリル)
地元人気が高いというミスターグリル。
確かに、今回訪れた中でも一番ローカル色が強いかしら?と思わせるレストランでした。日本と比べて台風などの自然災害が少ないカンボジアらしく、ほとんど仕切りのない半屋外のような作りが印象的。
脚に虫除けを吹き付けながら(笑)、ワイワイとにぎやかにテーブルを囲む・・・。
ぜひ注文してほしいのが、地元友人に、「血の味のする貝が美味しいよ!」と衝撃的な紹介をされた上記写真のメニュー。
小さい赤貝のような姿のこの貝、確かに手が止まらなくなる美味しさ!
チキンも美味。チャンレイツリー↑に続き、またもオーダーしたカエルも、歯ごたえが秀逸でおすすめです。
ミスターグリル 住所 アクセス その他詳細
住所:Wat Bo St, Wat Bo Village, Sala Kamroeuk Commune,Siem Reap, Kingdom of Cambodia.
URL:http://www.mrgrillrestaurant.com/
SIEM REAP BREWPUB(シェムリアップブリューパブ)
シェムリアップ初の地ビールを提供するオシャレなレストラン、シェムリアップブリューパブ。
日本でも金賞とったという醸造監督Neoの元、丁寧に作られたクラフトビールがうまい!
ドイツの麦芽、オーストラリアのホップ、ニュージーランドの酵母を使っているそう。
お料理ももちろん言う事なし。パンが美味しかったこともお伝えしておきたいと思います。
シェムリアップブリューパブ 住所 アクセス その他詳細
住所:Corner of Street 5 and Shinta Mani,Phum Mondul II, Sangkat Svay Dong Kom,Siem Reap City , Cambodia
電話:(855) 80 888 555
URL:http://www.siemreapbrewpub.asia/
SHINTAMANI CLUB Kroya(シンタマニ クロヤ)
「どっか1か所は、高級なトコに行こうよ!」と奮発して訪れたホテル シンタマニクラブ内のレストラン、クロヤ。
「贅沢すぎて背徳感がスゴイ・・・」と思わずつぶやいてしまった店内は、その名(クロヤ=王様の食事)の通り、とってもラグジュアリーなつくりです。
屋外のテーブルは、なんと、天井から吊られているの!!!
20ドルの朝食は、ブッフェスタイル。
オーダーしてから調理されるメニューの他、いつでも自由に好きなだけ食べられるものも多数!
カンボジアらしくハーブティーが充実しているのが印象的でした。自分でブレンドして美味しい味を探すのも◎
シンタマニクラブ クロヤ 住所 アクセス その他詳細
住所:Oum Khun Street, Siem Reap, Cambodia
電話:(855)63 761 998
URL:http://shintamani.com/club/food-and-beverage/
以上5か所の位置関係を地図にまとめました↑
カンボジアの住所はハッキリした数字を持たない(!)という、かなり適当な国(笑)なので、お出かけの際はこんな風なマップを参考にしていただければ、と思います。
カンボジア旅行に便利なレンタルWifi
さて、そんなカンボジア旅行に、私が毎回持っていくのが、レンタルの海外用Wifi機器です。
(充電器とか、変圧器も一緒に借りれるので、海外行く度借りてます。)
海外Wifiが必要なワケ
道案内(MAP)が超絶便利
知らない場所に行きたいとき、道に迷ったとき、持参したWifiが活躍します。
ずーっとWifiにつなぐことができれば、道端であれ郊外であれ、スマホアプリ(グーグルマップなど)で現在地と目的地をチェックすることができます。
その他、単独行動していても安心ですし、リアルタイムでSNSに投稿できるなどのメリットもあります。
おすすめ海外Wifiブランド
おすすめは業界最安値のグローバルWiFi。
主要空港だと、出発前にちょいっと借りれて、返すのも空港で。
*2回目以降の利用であれば、「スマートピックアップ」という受け取り方法があり、受け取り時間などをものすごく短縮できます。
また、地方空港利用の方もご安心を。
↑こんな感じで郵送対応してくれます。
↓返送用の伝票と袋も同封してくれていますので、返すのも簡単です。
超・お得なお知らせ!
当サイトの↓こちらのリンクから申し込むと、通常よりも5%オフ&受取手数料無料でご利用いただけます。ぜひ。
↑赤文字の「特定サイトからのお申込み~」という部分が、当サイトからの割引になります。
カンボジア特集 記事一覧
.
特設サイトのご紹介「女子旅ライターが行くカンボジア シェムリアップ」
カンボジア シェムリアップの関する旅情報を、特設サイト「女子旅ライターが行く!カンボジア シェムリアップ」として公開しています。
「シェムリアップについてもっと知りたい!」という方は、こちらのサイトをぜひチェックしてみてください!
さらに詳しく、各種スポットから、カンボジア旅で知っておきたい基礎知識、マナー、注意点…
そして、持って行ったら超便利だった!「カンボジア 女子旅持ち物リスト」も公開しています。
カンボジアでネットにつなぐためには?保険は?使えないクレジットカードは?VISAってどうやってとれば簡単?など、絶対に知っておいた方が良い情報満載です。
スポンサーリンク