パティシエエスコヤマの新作ショコラに大感動inサロンデュショコラパリ【特集:チョコを旅するパリ(22/30)】
サロンデュショコラ パリに参加した中で、個人的に一番美味しいと思ったショコラ、パティシエ エス コヤマの新作アソート。
後日思わず、イベントに同行した友人に「ねえ、エスコヤマ食べた?美味しすぎるよね!」とメッセージしたくらいです。
こんなこと、すでに私が言わずとも世間の皆様はご存じかと思うのですが、小山進さんは本当に天才だと思った次第です。なんであんな素敵な味、思いつくのかしら…
というワケで、【特集:チョコを旅するパリ】 22回目の今日は、そんなエスコヤマの新作ショコラ「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2015」についてご紹介したいと思います。
![エスコヤマ 小山進](https://35-45.net/wp-content/uploads/sdc0111a.jpg)
.
スポンサーリンク
SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2015
2015年、パリで発表された新作ショコラは…
No.1 アルアコ72%&カカオフルーツ
No.2 カモミール&Wベリー
No.3 プラリネ日向夏
No.4 エルダーフラワー&Wカシス
の4粒。
どれが美味しい?って言われたら、もう、本当に心底、「全部。甲乙つけがたい!」という感じ。
強いて言えば、ナンバー4のエルダーフラワーを使った物がココロに残ったでしょうか。とってもお洒落な味です。わたし、エルダーフラワー好きなので。ただし、少しクセがあるのでお嫌いな方もいるかも。
万人受けしそうなのは、プラリネと日向夏を使ったナンバー3かもしれません。
プラリネだけだと重くなりがちなところを、酸味のあるフレッシュな日向夏を合わせて食べやすく。
たった4つの小さな欠片で、こんなにも興奮して、幸せになれるって、本当にチョコレートってすごいな、と、ワリと大げさなことを思ってしまうほど、素敵な出会いになりました。
どうしても、また食べたい!!
あと、小山さんはとっても気さくで親切な方でした。
.
このほかの記事は、【特集:チョコを旅するパリ】トップページからご覧いただけます。
スポンサーリンク